こんばんは、すみみです流れ星

 

明日から新年度ですね…出会いの数だけ別れがあります笑い泣き

 

別れはいいのですが(いいんかいゲロー)、出会いが苦手なんですよね…

 

知らない人と話すのが苦手なので、非常にストレスのたまる時期ですショボーン

 

 

さて、ちらほらネット上で神客なるものの記事を目にします。

 

聞かなくても気を利かせて言ってくれるお客さんのようです汗

 

なるべく人と話したくないビビりなので、結構、先に伝えています(神客かデレデレ)。

 

 

ただ、全て一気に伝えても店員さんの短期記憶?ワーキングメモリ?には限界があります。

 

娘がファミチキにはまっているので、株主優待のクオカードを握りしめ(曲がって使えなくなるかゲロー)、ファミリーマートに行っています車

 

レジでの流れは以下のとおり。

  1. お願いしま~す。とカゴをレジに置く(こっそりお菓子も買う汗)。
  2. ファミチキ2つお願いします。
  3. クーポンお願いしま~す。
  4. 袋お願いしま~す。
  5. ポイントカードお願いしま~す。
  6. クオカードでお願いしま~す。
一気にすべて伝えても、物理的に出すポイントカードと必須の支払いを店員さんが忘れることはありません。
 
ただ、レジ横のファミチキなどのホットスナックと袋は、数量や複数種類頼むと再確認があったり、袋はたまに忘れられますチーン
 
商品をスキャンしながら人の客の話を聞くので、上の空ではないですが、頭に入りにくくなっていると考えられます。
 
そのため、何でもかんでも先に言えば良いというものでもないかなと思います。
 
すでに頭が整理されて伝える客側と、受け身で対応せざるを得ない店員側(客によって言い方が異なる)では、状況が大きく異なります。
 
かといって、支払い方法だけ最後に伝えようと気を使うと、ファミチキなどを準備する前に、「支払い方法は?」と、聞いてくる店員さんもいます。
 
結局は、伝える手順をルール化するか、相手の状況を見てにコミュニケーションを取るしかありませんあせる
 
セブンイレブンだと6の支払い方法は、タッチパネルで客が選択するので、店員さんの負担が多少軽減されているのかな汗
 
神客も神店員あって成立するような気がします…