こんばんは、すみみですゲロー

 

 昨日、中長期で保有を目指そうと、もとより長期保有しているオートバックスを1,399円で買ったのですが、昼休みにみると1,340円ほどに下落し、4%程度も下落しており、いきなり試練を迎えました泣

 

 中長期投資家への変貌を遂げるために株価に一喜一憂してはならん!と、思いはしたのですが、我慢ならず、ナンピン買いをしてしまいましたチーン過去と他人は、変えられないですが、自分自身もなかなか変えられないですゲッソリ

 

 また、悪い癖が出て長期保有を目指していた、スカパーJSAT1,000株を売り、+3万円の利益を出しつつ、オートバックスを買っちゃいましたあせる午後から値を戻してきていたので、ちょっとほっとしました音譜

 

 オリックスの株主優待が2024年3月期を最後に廃止されますね…10万円の定額給付金を使い2020年6月にジュニアNISAで買っているのですが、子どもには、優待は廃止される不安定なものだと理解させる良い勉強になる気がしつつ、継続保有させようか悩みますショボーン

 

 配当だけだと正直そこまで高配当銘柄とも言えないような気がするので…しばらく優待は続くので、2024年3月分の優待が3年以上に該当することから、当面放置プレイですね。子ども名義だけは、しっかりと長期で投資できている気がする爆弾

 

 

 投資は、余裕資金と自己責任で流れ星

 

本日お迎えした株くんたち(銘柄、株数、平均取得単価)
  1. オートバックス 300株 1,346円 → (現保有 2,000株 1,364円)