コエタスのモニターキャンペーンでもらった

あなたと周りを守る傘 brocky(ブロッキー)

についてのレビューです。

 

 

関東も梅雨明けしましたね。

最近では、突然のにわか雨なども増えました。

時にはゲリラ雷雨なんかもあります。

 

 

雨の日の車での移動って体が濡れるので夫婦で控えていました。

でも、雨の日でも車での外出を楽しくしてくれる傘を見つけました!

 

 

この傘は、ワンプッシュで簡単開閉してくれるんです。

 

 

これ、夫婦で感動しました。

 

 

車から降りる際に、親指1つのワンプッシュで傘が開いてくれるから片手でポン!

車に乗る時もね、逆折りに畳まるので車内でも濡れないんですよ。

 

 

直径120cmのワイドサイズなので少し太った夫も一人で余裕!

 

もちろん夫婦2人でもゆったり入れるサイズ感。

 

 

雨の日に使ってみると、撥水性に優れていて丈夫にできていると感じます。

 

 

夫が通勤時の雨の日に使ってみると、ワンタッチで開閉できるのが

一番うれしいって言っていた。

 

それにね、電車の中で傘をたたむのもワイドタイプのストラップ

だからたたみやすいみたい。

付属の傘のケースは入り口が大きく開くので収納しやすいです。

 

 

ケースの裏面はマイクロファイバーの素材になっているから、

傘に残った水分をサッと吸い取ってくれるのも◎

 

 

電車などでの移動時にも大活躍だし、雨の日のドライブにも便利!

強風などでも丈夫なので、台風時にも活躍してくれそうです。

 

黒い傘なのでビジネスシーンなどにぴったりですが、

女性の私がもってもシンプルで悪くないですよ。

 



あなたと周りを守る傘 brocky(ブロッキー)が欲しい方は

こちらにアクセスしてね→

 

#PR #ルマイルド

 

夏に全身使える化粧水を見つけたよ!

 

 

商品名:ル・マイルド 高保湿化粧水 

販売名:薬用マイルド化粧水KE(医薬部外品)

 

 



エアコンの風などで乾燥しがちな私の肌

 



ル・マイルドは高保湿なんだけどべたつかないテクスチャで

顔だけでなく全身バシャバシャたっぷり使えるよぉ



そのまま手に取ってつかってもいいけど、週に1回はコットンパックもおススメ



ニキビ予防にもぴったりの医薬部外品化粧水がス~っと肌になじんでさっぱり!

200mlサイズなのがうれしいな

 

 

コエタスのモニターキャンペーンでもらった

サウナー専用ドリンク「ととのった500ml PET」 についてのレビューです。 

 

 

サウナ、温泉大好き夫婦です! 

サウナにはミネラルウォーターを持ち込むことが多いのだけど、

今回はサウナ専用のドリンクがあるというので飲んでみました。 

 

 

サウナ後の水分補給としておススメの「ととのった」 

なんとも印象的なネーミングですね。

 

 冷蔵庫に冷やして、サウナ後の汗をかいた後に飲んでみると…

ごくごく飲めます。 

 

クエン酸が入っていると書いてあったので酸っぱいのかなって思ったら、

酸っぱくない。 

 

 

だからって甘くもない。 

サラッとしていて飲みやすい。 

 

 

ドリンクのお色は、薄い黄色です。 

低カロリーでビタミンB群、ビタミンCなど配合。 

 

 

夫は、レモン水のような感じだなって言っていました。 

2年の歳月をかけて開発したこだわりのサウナー専用ドリンク。 

 

 

サウナーというと男性に人気がありますが、女性の私も大好きです。 

最近は都内にもサウナーが増えているし、気軽にサウナーに出かけられるよね。 

サウナ愛好家の補完ドリンクとして開発されたこのドリンクだけど、

ダイエットや健康維持のためにも飲めるので屋外作業の方たちにもぜひ飲んでほしいな。 

 

 

1本でエネルギー が32キロカロリー。

低カロリー飲料だからダイエット中の方でも飲めるね。 

 

 

「ととのった」は、サウナーに行く際に携帯できる500mlサイズ。 

ちょうどいい感じだね。 

 

私は、冷え性なので夏でも常温のドリンクを飲むことが多いのですが、

サウナー後は 冷たいドリンクをやはり飲みたいんですね。 

「ととのった」は、常温でも美味しく飲めるけど、やはり冷やして

飲んだほうが美味しい気がする。 

 

 

日本の夏は、今年も30度越え。 毎日暑いよね。 

だから、サウナー専用のドリンク「ととのった」は、

この夏の一押しドリンクとしてぜひおススメします!

 

 

サウナー専用ドリンク「ととのった」を飲んでみたい方は

こちらにアクセスしてね→

コエタスのモニターキャンペーンでもらった

【エイジングケア】NZカシスパウダー カシス・ド・ボーテについてのレビューです。 

 

 

50代、痩せていて小食の私はたくさんの量が食べられません。 

そのため、サプリなどで必要な成分を補っています。 

 

カシスは、ジュースを時々飲んでいました。 

冷凍果実も試したことがあります。 

 

 

今回、カシスの粉末タイプがあると知って試してみました。 

粉末タイプのカシスですから、常温で保存出来て賞味期限も長いのがうれしいです。 

さらに余計なものが入っていない。 

原材料を見ると、カシスパウダーとカシスエキス末のみ。 

 

 

NZカシスパウダー カシス・ド・ボーテは、ニュージーランド産のカシスです。 

ビタミンCをはじめビタミン、ミネラルが豊富なんですね。 

 

 

特にカシスアントシアニンは抗酸化作用があるのでアラフィフの

美容と健康に気を付けている私にはうれしいです。 

 

 

私は、主にホットティーとして飲みました。 

 

 

冷え性の私は、夏でも温かいものを飲みます。 

 

 

カシスの粉末にお湯を注いで寝る前にいただくと体がポカポカ。 

 

お味ですが、カシス粉末にお湯を注いで飲んでみると少し酸味のある味です。 

酸味が苦手な方はハチミツなどを添えるといいかも。 

私は、酸味のある味が好きなので甘味料は入れずにそのまま飲んでいます。 

 

 

自家製豆乳にカシス粉末を入れて飲むのも美味しいですよ。 

 

 

豆乳をレンジで温めてからカシス粉末を入れてよくかき混ぜます。 

冷たいドリンクには溶けにくいので温かいドリンクに入れるのがおススメです。 

 

自家製の豆乳にカシスを入れるときれいな水色のドリンクになります。 

でも、豆乳の味が勝るので、カシスの酸味が感じられずとても飲みやすいですよ。 

 

 

紅茶に添えても美味しいです。 

 

 

レモンティーのような感じで少し酸味があるけど美味しく飲めます。 

 

 

甘みが欲しい場合は、砂糖やハチミツを添えるとより飲みやすくなります。 

 

 

夏の今の時期は、夏バテも気になります。 

そんな時は、自家製甘酒にカシス粉末を入れています。 

 

 

これ、すごくおススメですよ。 

お色もキレイだし、飲む点滴の甘酒と美容と健康にうれしいカシスで

夏バテ知らず! 

 

毎日付属のスプーン1杯を飲んでいると、血流がよくなっているのか

体調がいい感じ。 

 

体が喜んでいるよぉ!

 

NZカシスパウダー カシス・ド・ボーテ を試してみたい方は

こちらにアクセスしてね→

 

私は、昨年11月に電動自転車によるひき逃げ事故に遭いました。

 

電動自転車は、坂の上から猛スピードで信号無視して

走行してきて青信号を歩こうとした私にぶつかった。

 

電動自転車にのる女性が、悲鳴をあげたので

私は止まった。

だから、命がある

 

もし、私が止まらなかったら私は死んでいたことでしょう。

 

電動自転車が坂の上から信号無視して猛スピードで

走行したら歩行者は死にます

 

これ殺人行為だと思います。

 

歩行者の皆さん

自転車は平気で信号無視します。

歩行者に接触しても平気で逃走します

 

 

 

白いチャイルドシートを前後につけた子供のいる女性でしょう。

 

なぜ歩行者に怪我をさせて逃げられるのか_?

私には疑問です。

 

警察が現場に看板を立てても自首することはありませんでした。

本当に悪質です

 

近所に住む39歳の女性でした。

 

犯人の電動自転車↓

 

自転車は車と違って保険に入っていません。

さらに日本の現状の制度では、自転車と歩行者の事故では

歩行者は守られません。

 

39歳の女性も自転車保険未加入でした。

 

自転車にひき逃げに遭っても政府保証制度は使えません。

 

自転車と歩行者の事故では歩行者は泣き寝入りです。

 

私が受けた取材は以下の通りです。

 

被害者は「泣き寝入り…」治療費は“自己負担”自転車ひき逃げ事故でけがしても保障はなし?#みんなのギモン(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

 

 

犯人の39歳の女性は、今回特定され起訴されました。

 

前科がつきました。

自転車でもひき逃げは絶対許されません。

起訴され前科が付いても当然です。

 

子供のいる女性でしょう。

子供に恥じない生き方はできないモノでしょうか?

 

信号無視

さらに救護を怠り逃走する行為。

絶対許されません。

 

犯人の女性からは謝罪もありません。

反省もしていないということでしょうか?

ひき逃げしたら、刑務所に行くなどの法を作らないと

自転車は逃げます。

 

歩行者の皆さん、

自転車の危険運転が増えています。

 

私のような被害者にならないように気を付けてください