コエタスのモニターキャンペーンでもらった
「食塩・添加物・化学調味料無添加 達人のだし」についてのレビューです。
だしを中心に口に入れるものにはかなりこだわっています。
普段から化学調味料無添加の出汁を使っているのですが、
今回は高知県の土佐の鰹節屋が作る天然だしをレビューしたいと思います。
私は毎日必ずお味噌汁を飲むのですが、このお味噌汁で一番大切なのが出汁です。
この出汁は、食塩、添加物無添加、化学調味料も一切不使用の珍しい達人のだし
6種類(かつおのふし(国内製造)、そうだがつおのふし、いわしの煮干し、
あじの煮干し、さばのふし、昆布)の国産素材のみが使われています。
出汁のつくり方は、お湯400ccの中に1袋をポンと入れて
5分間に出したら完成です。
1袋で1-2人前のだしがとれるので、
とっても簡単に美味しいだしがいただけるので我が家では重宝しています。
1袋には10gのかつお節をメインとした高知特有の昆布、
煮干しなどが贅沢に入っているんですよ。
だしの中身はこんな感じ↓
私は最近ホットクックでお味噌汁を作るのですが、
その場合はパックを破って中身をホットクックの中に入れてお味噌汁を作ります。
ホットクックでお味噌汁を作る際には
だしパックの中身を開封してだしを入れます
これもなかなか美味しいですよ。
お鍋でだしをとってみますね。
煮物やうどんのつゆとしても美味しくいただけます。
だしの色がすごくいいでしょ。
私はまずはつゆだけで飲んでみました。
コクと旨味のあるおいしいだしで香り豊かです。
だしの達人のおだしでホットクックを使って
味噌汁を作ります。
お味噌も入れますね
やさしい味のお味噌汁が完成です!
1袋に30パック入っているので毎日使ってもこれ1個で約1か月分。
お子さんには美味しいだしで料理を作りたいと思っている
お母さんにもぴったりですよ。
だしをとった後のパックの中身はふりかけとしてアツアツの
ごはんにかけていただくのもおススメ!
達人のだしをぜひ食べてみたいという方はこちらに
アクセスしてね→★