一昨年ソニーのデジタル一眼カメラ「ILCE-7C/B」ボディとレンズを

購入した。

 

ずっとキヤノンユーザーだった。

キヤノンの80Dとミラーレス一眼m100を愛用していたが

フルサイズのレンズが欲しくてソニーを購入した。


昨年3月にカメラの使い方講座にソニー銀座へ行ってきた。

カメラの使い方なんかを学んだ。


参加後に、カメラが展示してある場所で男性スタッフにソニーのカメラのベルトは

首に当たると痛いのですが皆さんどうしているのでしょうかと質問した。

 

(キヤノンのカメラベルトは付属のベルトで肩が痛いって

ことはない)


スタッフの男性は、別売でベルトがあることを教えてくれた。

しかし、大した数はないのでネットなどで自分の好きなベルトを

購入するのがいいと教えてくれた。


私はずっとキャノンのカメラを使っていたので、

キヤノンのベルトは痛くないんですけどね。

と伝えるとスタッフの男性は気分を害したのか?

「餅は餅屋だ」と言ってきました。
 

ソニーはベルト屋ではないのでベルトには力を入れていない

 

文句を言われても困るという対応に驚いた。

そして先日4月13日に銀座に立ち寄ったのでソニー銀座に再度出かけた。


ソニーのカメラを愛用しているが、白い壁を撮影すると

ごみが数点付着しているので相談しに出かけたのです。

 

レンズは自分できれいに掃除したが汚れは消えないから。

 

カメラ内に汚れがあるのではないかと
若い学生アルバイトのような女性に質問した。

 

彼女は、丁寧に対応してくれて、クリーニングするときれいになると

教えてくれました。
 

3000円程度でできるというので「これからしてもらえるのですか」と聞くと、

女性スタッフは番号札のそばに立っている男性スタッフのところにいき

私の内容を説明し始めた。


すると男性スタッフは表情を変え、


「ここはソニーの会員の場所です。

会員ではないのなら無理。今日預かって1週間かかる。会員じゃない人は秋葉原に行け」

 

というようなニュアンスの言葉を面倒くさそうにうざったいという表情で説明した。

 

すごく驚いた!

25万以上の高いカメラを買ったのにこの対応???

私はソニーのカメラを買ったので、ソニープラザで相談できると思って

行っただけ。


銀座のこのお店はソニーの有料会員ではない人は来ちゃいけないなんて

知りませんでした。
 

「それでは購入したビックカメラで相談すればいいのでしょうか」と聞くと、

そんなことはこっちではわからないとさらに不快な表情をしてきた。

ソニーのカメラを購入し、無料のカメラ講座にも参加し、

今後も有料の講座など参加したいと考えていたけど

こんなに不愛想に歓迎されない対応をされるんじゃ…

二度とここには行きたくないと感じた。

 

大変残念。

ソニーに有料会員があることを知らず、銀座は有料会員のためにあること

私は知りませんでした。

だけど、もう少し丁寧な対応はできないものでしょうか?

 

ちなみにキヤノンユーザーなので銀座や品川のキヤノンの

ショールームには何度も足を運んだことがある。

 

ここではこんな対応は絶対にされなかった。

 

ていねいにていねいに対応してくれた。

 

ソニーのカメラは購入したが、ソニーのカメラを購入したことを

これほど後悔したことはない出来事だった。