昨年の10月に低音障害型感音難聴と
耳鼻科で診断されました。
薬を処方され、難聴は改善されたものの
耳鳴りがずっと今現在も続いています。
耳鼻科でビタミンB12と五苓散を処方してほしいと
お願いしましたが、医師からは拒否されました。
西洋医学では聴力検査がすべて
あなたの耳鳴りは私には聞こえないと
医師からは言われました。
聴力検査をしても、私の耳はとてもいいので
聞こえます
だけど、右耳で金属音キ~ンと言う音がずっと
響いているのです
でも、医師にはそんな音は聞こえないと却下されました。
薬を出してもらえず、泣きながら家に帰りました。
そこで、11月から鍼治療に通院しています。
耳鳴りの治療を中心に体全体のケアを今現在しています
鍼治療だけですぐによくなるわけではないので
以前飲んだことがあるナリピット錠を思い出し
2月1日から飲み始めました。
ナリピット錠は楽天市場で購入しました
早速1回2錠を朝昼夕食後に飲んでいます
飲む前に、ナリピット錠を作っている原沢製薬工業へ
電話をして飲み方などを聞いてみました
1回2錠で充分効果が感じられる薬なので
まずは1回2錠から飲んでほしいそうです
朝昼夕食後、1日3回を飲みます
まれに眠気、倦怠感などが副作用と出る場合があるので
運転をする場合は気を付けてくださいとのことでした
私は車の運転はしないのですが、実際飲み始めると
朝すっきり起きられない。
起きてもなんだかだるい。
なまけ病かなって思うような症状です
だけど、ナリピット錠を飲むことにより耳鳴りは
なんとなくよくなっているような気がする
耳鳴りの音が小さくなっているような感じがするんです
再度、原沢製薬工業へ電話をし、今現在の症状を伝えました
すると、夜だけ夕食後に2錠飲むなどしてみてくださいという
回答でした。
効果はあるので、薬を飲みたい
だけど、副作用の倦怠感、眠気はつらい
このジレンマで悩みましたが。。。
耳鳴りを治したいので、今現在は1日1錠あるいは2錠飲むなど
調整して飲んでいます
1袋に100錠入っているので、これをなんとか飲み切りたいと
考えています
ちなみに、原沢製薬工業の方からは
このナリピット錠は肩こりやニキビにも効果がありますよと
教えてくれました
白い錠剤は、小粒なのでとっても飲みやすいです
耳鳴りに悩んでいる方…
試しに飲んでみるのもいいかもしれません
私自身もナリピット錠を2月1日から飲み始めて
9日経過しました
完全に治ったわけではありません
今も右耳で金属音キ~ンとしています
だけど、音が少し小さくなったかな?
日中は気にならない時もある!
って感じです
~あくまで個人の感想です~
つらい耳鳴りの症状を発症して4か月経過しました
完全に治るのかすごく不安です
今現在は鍼治療に週1日通院しながら
食生活を気を付けて、ストレスをためないように
努力しています
・体を冷やさない生活
・野菜中心の食生活
・お灸を1日1回耳鳴りなどのツボに行う
・白砂糖を極力排除する
・冷たいものを飲まない
などできることをしています
耳鳴りに悩んでいる方の参考にしてほしくて
今現在の状況を記します