ドライブが大好きな私が最近感じていること

 

それは、トンネル内で無灯火のドライバーを

頻繁に見かけるようになったこと。

 

先日、房総半島へドライブに出かけた際にもトンネル内で

たくさんの無灯火のドライバーを見かけました。

 

その多くは、カーシェアを利用しているドライバーです。

 

カーシェアを利用する人たちって、自分の車じゃないから

車の使い方がわからないのかな?

 

そして帰り際はアクアラインのトンネル内で無灯火の

ドライバーを見かけました。

 

 

アクアラインのトンネル内は明るいと言えば

明るいけれど、無灯火はやはり危険だと感じます。

 

日本車のクラウンでしたが、日本の高級車は

トンネル内でランプがつかないのかな???

 

日本車に乗らなくなって10年以上たつので

日本車のことはわかりませんが・・・

 

トンネル内での無灯火はやめてほしいです。

 

 

このドライバー、アクアラインのトンネル内をずっと

無灯火で走行し続けていたな~

 

気づかないんだろうな~