私は、花粉症とハウスダストがあります。 

 

スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサのアレルギーがあるんですね。 

ですから、夏以外ほとんどの季節がつらい。 

鼻水、鼻詰まり、そして目のかゆみの症状が悩みです。 

4月もアレルギーの薬を飲んでいたにもかかわらず、

かなり目のかゆみと鼻水の症状がつらく鼻うがいをしたり

点鼻薬を使ったりして過ごしていました。 

 

 

今回は、そんな花粉症の私にうれしい杉檜茶を飲んでいました。

 

 

 

 国産のおいしいお茶ですよ。 

 

 

1袋にはティーバッグが10個入っています。 

1個で2煎目までおいしくいただけます。 

飲み終わった茶殻は、庭のたい肥にするのが私流。 

 

 

静岡の緑茶と檜茶、そして徳島県の杉茶がブレンドされています。 

 

 

昔から春山に入る山師は杉を煎じて飲んでいたそうです。 

それは、杉を飲むことで、外からきた杉の花粉をカラダが異物と

感じさせないようにするからだと言われていたんですね。

 

その古くからの知恵を活かして、つくられたのが「杉檜茶」

 

 

実際に飲んでみるとほうじ茶をベースにしているのでとっても飲み易いです。 

 

100%無農薬国産の杉茶と檜茶を配合したお茶。 

 

鼻のぐしゅぐしゅ、目がかゆい…が飲むと軽減すると

評判のお茶だそうです。 

 

 

和菓子と一緒にいただくのも、おいしいですよ。

 

とてもおいしいので、ホットでもアイスでもいただけます。 

 

たくさん飲むより、茶碗半分でも回数を多くして体から

お茶を切らさないように飲むことが大切だそうです。 

 

口の中でゆっくり回して飲むのがおススメ! 

飲みやすいし、おいしいので続けてみたいと思います。