5本指ソックスが大好きです!
気持ちいいですよね。
なんといっても、指の間の蒸れを防ぐことができるから
私は普段から5本指ソックス愛用しています。
今回は、和紙糸で作った5本指の指切りハーフソックスを
試してみたのでレビューしたいと思います。
日本で昔から暮らしの中に広く使われてきた和紙。
その和紙繊維の特性は綿よりも耐久性・吸水性・湿度調節機能に
優れています。
毛羽立ちが少なく、さらっとしていて肌に優しいことから衣料用素材
として大変注目されています。
和紙糸を撚り込んだ「和紙繊維」について 耐久性・吸水性という
和紙の特性を生かし、水分を含ませたり、乾燥させたりした状態で
撚った和紙糸を使用して編み立てしたのが和紙繊維です。
綿とも麻とも違う独特な風合いです。
この靴下・・・
吸放湿性のある和紙糸を使用していて、指間・足裏上部のムレを
防いでくれるんですね。
綿とはちょっと違う履き心地。
締め付け感はなく、ちょうどよいフィット感です。
和紙には消臭効果もあるんですよ。
だから快適な足元をキープできます。
夏は、これ一枚履きでもOK。
でも、今の季節はムレ対策のインナーとしておすすめですよ。
和紙素材のよいところは、乾きやすいこと!
洗面所で洗って、干すとすぐに乾くのがうれしいですね。
旅先でもすぐに乾くから重宝します。
洗濯機で洗うことももちろん可能です。ネットに入れて洗えますよ。
その際は、柔軟剤は使わないでね。
中性洗剤のみで洗ってね。
私は、毎日インナーとして指切りハーフソックスを履いていますが、
肌触りがとってもいいです。
通気性に優れているから蒸れにくいんです。
足のにおいがきになる人にもかなりおすすめですよ。
サイズは、フリーサイズ。
お色は、オフホワイト、ブラック、ベージュの3種類があります。
私はブラックを履いています。
しっかりした素材で綿よりも耐洗濯性、耐摩擦性があるということなので
長く大切にはくことができますね。
インナーソックスで5本指ソックスを探している方に
ぜひぜひおすすめですよ。
和紙素材の新しいソックスをぜひ自分の足で
体験してみてね。
興味を持っていただいた方はぜひこちらにアクセスしてみてね⇒★