鍋の恋しい季節になりましたね!

 

 

自宅でおいしい博多の若杉もつ鍋が食べられるなんて夢のよう!

こってりしたもつ鍋が、私大好きなんです。

 

 

博多若杉のもつ鍋は、冷凍で届きますよ。

自分で準備するものは、ごぼう、キャベツ、ニラそしてお豆腐のみ。

スープ、牛もつ具、ちゃんぽん麺、ごま、柚子胡椒、トウガラシが添付されていて

とっても便利です。

 

作り方もとっても簡単

 

ごぼう50gは、酢水につけてあく抜き

キャベツは、適当な大きさに切ります。我が家は350gたっぷり使いました。

にらは、1束。約130gあったかな。

 

 

食べる前日に冷蔵庫で解凍します。

 

 

スープを500㎖の水で希釈します。

軽く沸騰させて、その後ごぼう、キャベツ、ニラ、お豆腐を加えます。 

 

添付のごまもいれて、5分程度加熱したら完成です!

 

野菜を入れます

 

 

とても美味しいもつ鍋が完成です。

 

 

とにかくアツアツで美味しい。

モツがお口の中でとろけます・・・

 

ボリュームたっぷりですね。

野菜もたくさん食べられてヘルシーです。

夫はビールや焼酎と、私は梅酒と一緒にいただきましたが、お酒にあいますね。

出汁がこってりしていて、持つはぷりぷりしています。

柚子胡椒がアクセントになっていて美味しい。

 

 

具を食べ終えたら、ちゃんぽん2玉を入れます。

 

 

これは解凍せずに冷凍のままいれて1分火を通します。

ツルツルして麺にしっかり味がしみています。

身体が温まる~。

夫は汗が出てきた~と言っていました。

冬に食べると体が温まりますよ。

 

 

最後に、残ったスープで雑炊を作ります。

 

少量のご飯と卵を入れて、スープを余すことなく最後までいただきましたよ。