6月からスタッフサービスより派遣で仕事をしている。

3カ月の契約だったので、今月で契約満了のはずが

更新の依頼があった。

 

今まで3カ月間、何のフォローもなく訪問もなく

電話もなく更新の時だけシステム的なメールが届いただけだった。

 

今まで何の連絡もなく、フォローもなかったのに

8月31日に派遣先企業に更新の電話をしてきた。

 

もちろん、更新はしないとお断りをした。

 

するとスタッフサービスより以下のメールが届いた。

 

***************************

平素より大変お世話になっております。

スタッフサービス神奈川SC課カスタマー窓口・・でございます。

先日ご就業先へ連絡してしまい申し訳ございませんでした。

 

この度は営業担当の対応により不快なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

前任からの流れもある中で○○様の仰る通り、後任につきましても至らぬ点が多々あると痛感しております。

契約更新に関してのシステムからのメールにつきましても、

ご延長確認のタイミングで自動送信される旨を事前にお伝えできていれば今回の様な不快なお気持ちにさせずに済んだ可能性もございます。

重ね重ね申し訳ございませんでした。

 

当初のご紹介時には3か月のお仕事とお伝えしましたが、

企業様より評価頂きご延長のご依頼も頂いております。

大変恐縮ですが、可能でございましたら一度営業担当より○○様へご連絡させて頂くことは可能でしょうか。

ご検討の程宜しくお願い致します。

**************************

 

ちなみに

システムが自動送信したというメールは以下の通り↓

 

*************************
いつもお世話になっております。
スタッフサービス横浜オフィス 担当営業 ○○ でございます。
昨日お電話した件は、こちらの意思確認と現状のご状況確認でご連絡させて頂きました。

次回契約更新のご意思の確認をさせていただきたくご連絡いたしました。
現在のご契約が 2020年8月15日 となっております。

以下のいずれかとお名前をご記入の上、本文を消さずに返信していただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

1)延長を希望する
2)延長を希望しない
3)更新について相談したい

更新について相談をご希望の場合には簡単に内容もお書きいただけますでしょうか。

ご回答期限:2020年7月31日(金)までにご連絡願います。
ご回答いただきました内容をもとに確認のうえ、あらためて、結果をご連絡させていただきます。
ご回答いただけなかった場合、別途ご連絡させていただきます。
※こちらのメールと個別のご連絡が行き違いになってしまった場合は申し訳ございません。
※なお、こちらのご連絡は「ご意思の確認」を目的としております。
契約更新を確約するものではございませんのでご了承ください。

 

***************************

 

契約更新に関してのシステムからのメールにつきましても、

ご延長確認のタイミングで自動送信される

とあるが、システムから自動送信されるっていうけど

ロボットが意思確認と現状の連絡をしたんだろうか?

 

昨日電話をしたって書いてあるけど、

ロボットが意思確認と現状確認に電話をしてきたの???

 

それなら、スタッフサービスのシステムはすごすぎる!

 

システムが勝手に電話をしてきたというのだろうか?

 

それに、意思確認のメールだけ勝手に送ってくるけど

更新を確約するものでないのであれば

派遣先企業に先に連絡して意思確認をしてから

派遣スタッフに先方の派遣先企業の更新の有無を

伝えるべきではないだろうか?

 

何はともあれ、更新の有無のメールをシステムで送ってくることが

すごい!

 

派遣先でのお仕事にお困りごとなどありませんか?

 

そんな一言があってもいいのではないだろうか?

 

これからは、派遣会社もシステムですべて完了する時代に

なるのだろうか?

それなら営業担当者はいらなくなるね。

 

システムが自動送信するんだから・・・