スタッフサービスで仕事をしています。

 

営業担当の女性は、職場訪問をすることはない。

 

更新のメールは以下の文言だけ。

 

普通、電話で意思確認したり、

お仕事の状況はどうですかってメールにしても

もう少し丁寧にしてくるものではないでしょうか?

 

仕事の状況確認もせず、派遣先企業様への訪問もない。

 

そして以下のようなメールを2回も送ってくるだけ。

 

メールは便利だけど、一方的にこのメールを

送られてきた相手の気持ちって考えたことはあるだろうか?

 

それに更新を確約するものじゃないって

最後に書いてあるけど、それなら私の意志を

確認するより先に派遣先企業に意思確認したほうが

いいんじゃないだろうか?

 

スタッフサービスで働いている人はみんなこの

メールをもらうの?

 

それとも私だけ??

 

 

*****************************

いつもお世話になっております。
スタッフサービス○○オフィス 担当営業 ○○ でございます。

次回契約更新のご意思の確認をさせていただきたくご連絡いたしました。
現在のご契約が 2020年8月15日 となっております。

以下のいずれかとお名前をご記入の上、本文を消さずに返信していただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

1)延長を希望する
2)延長を希望しない
3)更新について相談したい

更新について相談をご希望の場合には簡単に内容もお書きいただけますでしょうか。

ご回答期限:2020年7月31日(金)までにご連絡願います。
ご回答いただきました内容をもとに確認のうえ、あらためて、結果をご連絡させていただきます。
ご回答いただけなかった場合、別途ご連絡させていただきます。
※こちらのメールと個別のご連絡が行き違いになってしまった場合は申し訳ございません。
※なお、こちらのご連絡は「ご意思の確認」を目的としております。
契約更新を確約するものではございませんのでご了承ください。