1日約25億杯。

これ、全世界で飲まれているコーヒーの消費量だそうです。

 

コーヒーを「嗜好品」から「健康志向品」として飲むために、7年間研究開発してたどり着いた究極の健康ドリンクが「O CHER(オーカー)」です。

 

 

同じコーヒーの原料ですが、色・味・香り・含有成分はコーヒーと異なります。

 

 

過度な熱を加えないことによりコーヒー豆本来が持つ健康成分を保持しています。

 

一般的なコーヒーは、カフェイン以外の成分が失われ、過度な焦げによる発がん性物質が発生するそうです。

焦げ(アクリルアミド)を摂取すると、体内のタンパク質の機能の劣化を招きコラーゲン繊維の弾力を失います。
そして、コラーゲン繊維で出来ている血管が老化をしてしまいます。

 

しかし、オーカーはコーヒーとは違い焦がさないのでカフェイン以外にクロロゲン酸、トリゴネリンを摂ることができます。

 

5種類のO CHER(オーカー)を試飲させていただきました。

・ストレート

 

・アレルリリーフ

 

・ビューティーフルムーン

 

・カカオミント

 

・和紅茶

 

 

 

それでは、早速飲んでみましょう!

 

 

・ストレート

 

色は白濁です。

木の根っこの香りがします。

ごぼう茶のような風味かな?

コーヒーではありません。

さっぱりした味わです。

チョコとの相性が良い。

 

 

・アレルリリーフオーカー

コーヒー豆、エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、エキナセア、ジンジャー、セントジョーンズワートのブレンドです。

 

 

ハーブティーを普段飲んでいる私にとってはとても美味しく感じました。

エルダーとカモミールの優しい香りです。

ジンジャーで身体がポカポカ。

3分程度の抽出がおいしくいただけます。

5分だと濃く抽出されます。でも美味しいですよ。

それ以上だと渋みが気になるので5分程度の抽出が個人的には良いと感じます。

甘みが欲しい方は、蜂蜜を添えると飲みやすくなりますよ。

 

・ビューティーフルムーンオーカー

コーヒー豆、ダマスクローズ、レッドグレープリーフ、ハイビスカス、満月月桃、メリッサ、エキナセア、スペアミントのブレンドティーです。

 

ローズの香りがします。女性にはうれしい香りです。

色がきれいなのもうれしいです。

月桃やエキナセアは体にとってもいいのですよね。

エキナセアは、風邪やウイルスの予防におススメ。

メリッサは、レモンバームのことですね。

レモンの香りのするハーブです。

心を落ち着かせてくれるハーブですよ。

ビューティーフルムーンオーカーはスペアミントが入っています。私はスペアミントが苦手なのですが、これは平気です。

美味しいです。

美容にとってもよいハーブティーですね

 

・和紅茶

オーカー豆と紅茶葉のブレンドです。

紅茶の味とオーカーの香りがマッチしています。

ケーキなどに合わせやすいです。

 

 

 

・カカオミント

香りはほのかにカカオの香りがただよいます。

ミントが入っているのでさっぱりしています。

後味スッキリ!

 

 

現代はストレス社会です。

コーヒーを飲む人達がとても増えました。

私自身は体に優しいハーブを普段から飲んでいます。

口に入れるものには、とても気を付けているんですね。

カフェインが入っているものは午後3時までに飲むようにしています。

夕方以降に飲むと、眠りに支障をきたしてしまうからです。

オーカーは、ストレートで飲むよりもハーブなどとのブレンドでいただくのが個人的には美味しいと感じます。

オーカーの「嗜好品」から「健康志向品」へというコンセプトはとても良いと感じます。

私自身、年齢と共に健康に関してはかなり気を使うようになりました。

毎日飲むお茶には気を使っていきたいと思っていますし、飲むことにより健康になれるのは一番の喜びですね。

一人でも多くの人が健康への第一歩としてオーカーを飲んでほしいと感じています。