私は、毎日ほぼ自宅で過ごしている。

スーパーへの買い物は週に2日程度。

病院は週に1回。

それ以外は、ほぼ自宅で過ごす。

本を読む。
ネットをする。
掃除をする。
庭の雑草を抜く。

意外と毎日忙しい。

私は夫以外の人間と今は会っていない。

家族が多い人は、仕方がないけれど
できるだけ自宅で過ごす。
これが本当に大切だと思う。

スーパーに昨日出かけたら
高齢者がたくさんいた。

ソーシャルディスタンスなんてまったく
守っていない。

まとめ買いして、どうぞ自宅で過ごしましょうよ。

テレビを見ること。
お風呂に入れること。
水道も電気も使える。

これって幸せですよね。

私は昨年エコキュートが壊れた。
お風呂に入ることができなかった。
真冬にお湯が出なかった。
すごくつらかった。

みんな、家にいて何不自由なく暮らせるよね。

テレビであるおばさんが銭湯通いを
やめないと言っていた。
家にお風呂はあるけれど、手や足を伸ばしたいから
新型コロナウイルスの感染拡大で自粛要請が出ても
銭湯に通うのだと。
そこまでして銭湯に通わなくても・・・

みんなが自粛すれば早く終息してくれるのに
世の中には自粛できない人がいる。

世界には、水も飲めない。
電気のない国だってあるのに。
日本は幸せなのに、なぜ自分のエゴで
外出しちゃうんだろう?