たくあんきんぴらってご存知でしょうか?
私はきいたことがありませんでした。

夫がたくさん大好きなんですね。
そのためアツアツご飯においしそうなので
いただいてみました。



たくあんきんぴらとは、良質な国産たくあんをスライスして清水にさらし時間をかけて
塩分とにおいをとり食油、しょうゆ、トウガラシで炒めて作ったお惣菜なんですね。

最近は海外のたくあんもありますよね。
国産のたくあんと聞くと安心感があります。
それにたくあんの塩分をとっているので
塩分が気になる日本人にはうれしいお惣菜です。



手間暇がかかったおいしい逸品です。



たくあんきんぴらは、香川県の郷土料理なのだそうです。

一昨年夫婦で四国一周旅行をしましたが
四国は美味しい食べ物がいっぱいあるんですね。
道の駅めぐりをしましたが、そこでたくあんきんぴら
あったのかな??

栄養成分表示はこちら↓


原材料名を見ると、国産のたくあんが使用されています。

これが安心ですね。

やはり国産とあるものを私は選んでしまいます。



香川県高松市の小さな食品会社でつくられたこのたくあんきんぴらを
家族みんなでいただいてみました。

たくあんの苦手な方も、これならおいしくいただけます。



夫は、お酒のお供にいただきました。
ビールと一緒にもいただきましたが、日本酒の方がおいしいと本人は
言っていました。

お酒好きな方は是非たくあんきんぴらを
お酒と一緒にいただくのがおススメですよ。

ピリッとしているのでお酒にあうんですね。



そしてアツアツの白いご飯にももちろんあいます。
味がしみているので白いご飯に合うんですね。

ご飯がすすみます。
今日は疲れた~なんて日はお味噌汁とご飯と
たくあんきんぴらでもおいしくいただけますよ。

たくあんって感じはしなくて、きんぴらという感じです。
今まで食べたことが無いお味なんだけど、とってもおいしいです。
食感もいいですね。

私の住む地域でも是非スーパーで売ってほしいなって思います。

横浜でももっと四国の商品が手に入るといいな~