昨年、四国一周を車でしました。

大好きなおうどんを毎日食べた私。
特に讃岐うどんはとってもおいしくて
私には忘れない味です。

そんな大好きな讃岐うどんに
香川県のオリジナル野菜「食べて菜」を
練りこんだおうどんを
いただきました。

週末のランチは麺類を食べることが多い我が家。

早速、「やさいのなちゅるん」をいただきます。

やさいのなちゅるん





麺と一緒にめんつゆもついていますよ。



麺は食べて菜が練りこんであるので
緑色です。
乾麺になっています。



たっぷりのお湯でゆでます。
5分ゆでてくださいね。



我が家は、寒い冬にはかけで
いただきました。



海老のかき揚げをのせていただきました。



やさいのなちゅるんは、香川県のオリジナル野菜
食べて菜を練りこんだおうどんですが
食物繊維がとっても豊富なんですね。
レタスの7倍です。

その上、βーカロテンが豊富に含まれているんです。
βーカロテンは、抗酸化作用があるって知っていますか?
アラフォー女性にはとってもうれしい
抗酸化作用。

老化現象を食い止めたり
口内の粘膜のトラブルを改善したり
肌トラブルを軽減してくれる効果もあります。

私は、便秘による肌荒れに悩んでいるので
食物繊維たっぷりで便秘が改善して
肌あれがなくなってくれるとうれしいですね。

口に入れるものってとても大切ですね。

実際、やさいのなちゅるんを家族でいただきましたが
コシがあって食べやすいです。

食べて菜が練りこんであるので
癖があるお味なのかなと心配でしたが
全然癖はありません。

野菜嫌いのお子さんでもおいしくいただけると思います。

また、かけうどんとしていただく以外に
今の季節ですと鍋料理の〆にいただくのも
おススメです。

そのほか、パスタやサラダ風にアレンジしても
楽しそうですね。

やさいのなちゅるんは、おいしいだけでなく
健康のためにもぜひいただきたいです。

さぬきの匠がつくったうどん やさいのなちゅるん

価格:648円
(2018/2/24 20:40時点)
感想(0件)