昨年8月に、auを解約しました。
その際、店舗の店長さんが8月分は
払込書類がはがきサイズで届くので
それで支払ってくださいと言われた。

その後、請求書が届いたのだが延滞金が
記載されてある。
私は延滞金など払う必要はないと思い
なぜ勝手に延滞金をつけてくるのか
8月分の請求額だけを支払うと伝えた。

店長と交渉し、延滞金をつけたことを
店長は謝罪した。
そして8月分は支払わなくてよいと
言われた。

その後、先月になってauから督促状が届いた。
店長が払わなくていいというので
払わなかったのに勝手に督促状が届き
私は消費生活センターへ連絡した。

auの料金センターの責任者アカマという男性から
電話があり督促状は間違いだったと謝罪の電話が
私と夫宛にあった。

そして、消費生活センターからau料金センターにも
電話をしてもらい今回の件はすべてauのミスであることを
相手側も認めていると言われた。
消費生活センターの女性から、今後は督促状が届かないことを
約束してくれた。
間に消費生活センターも入ってくれたので私たち
夫婦は安心していた。

これで解決したと思っていた。

そして、昨年8月にauを解決したので
マイネオに新しく契約をしようと思って
今日申し込みをした。

すると、審査に落ちたとメールが届いた。

私たち夫婦は、まじめに生きてきた。
人様に迷惑をかけるようなことなど
何1つしていない。

夫がマイネオに電話をしてなぜ審査に落ちたのか?
聞いた。
すると、auと問題があったことが記録に残っているために
審査に落ちたという。

夫はブラックリストに載せられたということだ。

auから督促状が届いた文面に怖い文言が
書いてあった。
私は怖くなり警察に行きたい気分だった。
私たち夫婦は生まれてこのかた延滞などしたことないし
ブラックリストに載ったこともない。

au料金センターの責任者アカマという男性にも
夫はブラックリストにのったりしないことを
確認した。

それなのに、マイネオで契約できないというのはau
との間で問題が起こったことが記録に残っていて
ブラックリストとして夫の名前が掲載されているのだ。

auはあまりにひどいと感じる。
まじめに生きてきた人間に督促状を送ってきて
その上ブラックリストに罪のない人間を掲載して
他社の契約をできないようにするなんて
怒りで私は耐えられない。

消費者生活センターが間に入ってau側は
ミスを認めていて謝罪をしていたというのに
なぜブラックリストに掲載し夫はマイネオの
審査に落ちるのだろうか?
あまりに理不尽なauのやり方に憤りを感じる。