40代後半。
すでに2本の歯を失って
インプラントをしました。
時間とお金がかなりかかりました。
そのため、歯に関してはかなり関心がありますし
口腔ケアに気を付けています。
口腔内ってブラッシングが大切なのは
知っていましたが、サプリがあるって
ご存知でしょうか?
「菌バランス」に着目した新発想のサプリメント
「プロバイオサイエンス No.1」「プロバイオサイエンス No.2」。
商品の紹介を少ししますね。
商品詳細
・プロバイオサイエンス No.1
ニュージーランドのオタゴ大学で発見された特別な口腔善玉菌、ストレプトコッカス・サリバリウスK12菌とM18菌。当社独自の活性化技術で、菌の力を最大限に高めました。
・プロバイオサイエンス No.2
自然界から発見された特別な3種類の複合菌生成発酵物質。減菌の役割がありながら、免疫賦活、胃腸の健康を保つことが分かっています。プロバイオサイエンス No.2の役割は、悪玉菌が繁殖し難い環境を作る事により、善玉を成長させやすい基礎環境に整える事を目的とします。
歯磨きせずとも虫歯にならない人の
確率2%
そんな結果もあるんですね。
口腔内環境は、歯磨きだけではない。
善玉菌サプリを摂取することが
注目されています。
安全性も認められているそうですよ
世界特許取得の口腔善玉菌を活用した「プロバイオサイエンス No.1」
1日2~3粒噛んで食べます
自然界から発見された3種類の複合菌生成発酵物質を使った「プロバイオサイエンス No.2」
こちらも、1日2~3粒をかんでいただきます。
歯科医院でも実際に取り入れているところがあるそうですよ。
夫は、キシリトールのガムをよく噛んでいますが
私はガムは好きではありません。
でも、このサプリだったら毎日続けられそうです。
食後、あるいは歯磨き後に私は3粒をかんでいただいています。
「プロバイオサイエンス No.1、2」を交互にとると
効果が期待できるそうです。
私は、1週間ごとに交互に噛んでいただいています。
生理前などを中心に口臭が気になっていたし
胃が弱いため食べ過ぎると口臭を夫に指摘されます。
口臭って歯磨きしてもなかなか改善されないんですよね。
でも、「プロバイオサイエンス No.1、2」を
毎日いただいていると口臭が比較的改善されているような気がします。
また朝起きたときのネバネバなどが
気にならなくなりました。
これは、「プロバイオサイエンス No.1、2」の
効果でしょうか?
サプリなのでこれから夏の旅行時にも
携帯して持参できるのがうれしいですね。
口腔ケアは歯磨き中心だと思っていましたが
「プロバイオサイエンス No.1、2」は歯科医院でも
扱っているということで安心感があります。
40代後半、
歯周病などこれからますます気になるので
続けていきたいと感じました。







