一年前の今日、本番前日をどんな風に過ごしていたのか思い出してみると、とにかく元気に会場までたどり着いて無事試験を受けられるように、ただそれだけを考えて持ち物準備、食事の用意等していました。つまらないことを言って本人の気分を下げることのないように、気を付けながら。。。

 

ところが自然な流れの中で、前受け校の結果(一校は合格、もう一校は不合格)を伝える場面があり、本人はぐっと堪えてから涙目になって別室に行きました。その後色々話をして気を取り直し、最後の基本事項確認をしながらゆっくり過ごして、早めに就寝。ぐっすり眠って当日を迎えました。

 

前受けはあくまでも練習という位置付けで、合格しても通えない場所にあったし、本人も気にしていなかったのでまさか泣くとは思わず、その時は「うわ、マズイなー」と思いましたが、後から考えると、あの涙が良い緊張感を生んで、本命校とのご縁を引き寄せたのではないかと思います。

 

 

そんなことがあってもなくても、ここまで来たらもう、

 

「今までやってきたことを信じてベストを尽くす」

 

これ以外にすることはありません。

 

学校側は相対的な点数で選抜するのだけれど、受ける側としては倍率も合格最低点もそんなの関係ない。自分のベストを尽くすのみ。

 

全ての受験生が、力を発揮できますように。

その前に無事会場に到着できますように。

 

***


世界最大の花(の集まり)、ショクダイオオコンニャク(サトイモ科)。植物展@大阪市立自然史博物館にて、AR遊び。


大きな花が咲きますように。



 

 

 

「いつメン」なんて娘達も使わない言葉だけど、ちょっと使ってみました。

 

中高時代仲良しメンバー6人で忘年会。普段グループラインで繋がっているとは言え、コロナもあったので集まるのは久しぶり。みんな忙しいので来れる時間帯に来てもらうことにして、15時スタート、23時お開き。いくらでも話が沸いてくるのが不思議。

 

今回は久しぶりに卒業アルバムを引っ張り出して、アレコレアレコレ話しました。この先生好きだった〜とか嫌いだった〜とか、この人どうしてるんだろう??とか。自分が全然覚えてないことを誰かが覚えていたり、知らなかった事件を今更知ったり。同じ出来事でもそれぞれ受けた印象は違っていたり。

 

それぞれの親の話、子どもの話、自分の話。

旦那の話は出なかったな。


一時期あった既婚者と独身者の溝のようなものもこの歳になるとほぼ無くなり、自分自身にフォーカスされて来たような。

 

何でも話せてギャハギャハ笑える仲間。嫌な話でもじっと聞いてくれる仲間。長時間一緒に居ても疲れない仲間。

中高時代には分からなかったけど、こういう人間関係を作ることが学校に行く意義なんでしょうね。

 

子育ても一段落して先が見えてくるお年頃。

これからは自分の時間を大事にしたい。

 

 

野菜が主役、なテーブル。


 

 

 

 

 

 

数ヶ月前に取り替えたガスオーブンをお初に稼働させ、丸鶏を焼きました。

 

前日からブライン液(水+5%塩+5%砂糖)に漬けておいた丸鶏のお腹に、スタッフィングとハーブ類を詰め、表面に塩胡椒・オリーブオイルを塗ってからオーブンへ。

 

220℃35分→200℃40分

 

計75分でキレイに焼けました。

 

去年までは電子レンジのオーブン機能を使って焼いていたのですが、規定通りの時間を掛けても焼き目がつかず、もうちょっと、もうちょっと、と焼いているうちにぱさぱさになったりしていましたが、今回はあっという間にこんがり焼けて、胸肉もしっとり。さすがガスオーブン!と思いました。

 

食器棚の奥で眠っていたオーバルのお皿も、お初に使ってみたらピッタリ。

 

2kgの鶏をキレイに食べて、残った骨は明日コトコト煮てスープにします。

 

***

 

スタッフィング;ニンニク、玉葱、セロリ、人参、マッシュルーム、ベーコン、じゃがいも、パンを炒め、塩胡椒、オレガノで強めに味を付ける。

 

グレービーソース;バルサミコ酢、醤油、塩胡椒を加えて煮詰める。

 

付け合わせ;ルッコラ、カリフラワー、ブロッコリー。

 

*****

 

数日前もらい事故で車を凹ませ、少々面倒なことになっていますが、これも勉強と腹をくくって前に進みます。怪我がなかったことが何より。それにしても世の中色んな人がいるものです。。

 

もっと色々気をつけて過ごさねば。