Sumiko's Playground -6ページ目

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

 

先月うっかりNFLのリーグパスを契約してしまったけれど、忙しくてそうそうたくさんのゲームを見ることはできなかった。
週に3試合くらいのペースで、適当に選んで見てます。
適当に選んでるのに、どれも接戦の好ゲームで「やっぱアメフトおもしれ〜〜〜!!」ってなってました。
でもweek4のパッカーズ vs カウボーイズ、week5の49ers vs ラムズを見て、これは推しチームがないからこそお気楽に楽しめたのかもって思いました。
どちらもOTの大接戦のゲームでしたが、推しチームがこんなゲームしたら、胃はキリキリ、心臓はバクバクでとても楽しんで見てられなかったかも。
勝った49ersファンは楽しかったかもしれないけど、引き分けのパッカーズ、カウボーイズ、負けちゃったラムズのファンにしてみれば悔しくて仕方ないゲームでしたよね〜。
推しチームないからこそ楽しめるのね〜って思ってたんですが・・・
 
先日week5のレイダース vs コルツ 見たんですよ。
コルツはIND繋がりで、ハーボーやマニングがいた頃は応援してたんですが、最近はプレイオフに出てないこともあって全然見てなくて、今はなんの思い入れもなかった。
久しぶりに見たコルツは選手も知らない人ばっかり。ゲームはコルツ圧勝のワンサイドゲーム。
こんなのクソつまらないゲームのはずなのに・・・
なぜか、なんの思い入れもないはずのコルツがTD決めるたび「よっしゃぁぁぁ〜〜〜!!」ってなるのよ。勝手に心が躍る。結局最後までお祭りみたいで楽しかった。
 
いや〜、知らぬ間にIND魂がここまで染み付いているとは。
昔からNFLはチームではなく、個々の選手を応援することが多かったのに、選手の名前すらわかんないコルツをこんなに応援してしまうとは、自分でもびっくり。
多分、わたしの心はインディアナに住んでるwww
 
#IND最強
 
今シーズンのコルツは強いみたいね。INDクラスタとしては推していきたいと思います。
 
ただ、あいかわらず選手推しでもあるので、今気になってるのはマホームズとダニエルズ。
まだチーフスのゲーム見てないし、ダニエルズは怪我で出てないんだけど、こっちも引き続き注目していきたいと思ってます。見てる間に他にも推し選手出てくるかもしれないし。
10月に入ってNBAのプレシーズンも始まり、どこまで見れるかわかんないけど、スーパーボウルまでしっかり楽しんで行きたいです。