「神霊矢口渡」の児太郎さんのお舟、男女蔵さんの頓兵衛、九團次さんの義峯、廣松さんのうてなそれぞれがニンにぴったりで、知っているお話なのに、目の前でまさに起こっている事件をのぞき見ているようなドキドキ感でした。九團次さんの義峯も二枚目、お上品がにじみ出てて、そして、廣松さんは最近見るたび女っぷりがあがる。ほんと毎回え?ってなるぐらいクールビューティな色気がマシマシになっていてこのお役にぴったりです。

 

児太郎さんは大柄で、目の覚めるような美人さんていうこともないのですが、若い女性のかわいらしさ、一途さがあふれ出て、この短い間に一目惚れから命賭けで好きになった人を逃がして、身代わりになっていのちを捧げる覚悟をするというなかなか厳しい展開を歌舞伎のニンと女形の技と型で十分にみせ、最後のクライマックスの次々と繰り出される見栄が美しく強く儚く、そして説得力をもつという。いやはや初役とは。
これは児太郎さんの当たり役になっていくと思います。

このインタビューも読みがてがあります。これ読んで観劇日記を再開することにしました。

 

 

「め組の喧嘩」は平成中村座の千穐楽でみた勘三郎さんのイメージが強くて。

團十郎さんの辰五郎さんはちょっとクールすぎて、抑えているのでしょうが、なんか冷たい感じがして。目だけがねぇ

又五郎さんの炊き出し喜三郎が見れてうれしかったです。

 

「静の法楽舞」は本当に演出に凝っていて楽しめました。

邦楽が5種類競演、合奏するなんて贅沢。

もちろん團十郎さんの舞はすてきなんですが、ぼたんちゃん、新之助君がほんと一生懸命でとっても丁寧で上手な踊りで。後見役でもある児太郎さんが穏やかに見つめてるすがたもよかったです。

また押戻しも女暫くと竹抜五郎でまあ豪華でミニチュア版がかえってこの子たち人外か?と思わせる感じもありました。

成田屋からの夏の贈り物とでもいうような豪華で楽しい舞台でした。

夏の暑さを忘れて、仕事帰りでも十分間に合うので一幕見でもぜひ。