お疲れ様です。

今日のスタートはお世話になっている

先生が帰広されたのでお会いしに。

 

 

これからの事や

いろんな事を相談させてもらう。

まだ、2年くらいのお付き合いだが

 

 

ここまでの仲になるとは。。

次は関西までお会いしに行きますね。

 

 

今日も始まる。

ブログの旅、最近はなかなか

ネタがないので、無理やりコトを起こす

 

 

結果、コトが始まりだすのだが。

コトとヒトが在る方へ。

どんどん進めて行きたい。

 

昨日の話

昨日は、フライングしてしまい

集合写真を使ってしまったのだが、

地元の先輩と同級生に集まってもらい。

 

 

 

 

協力をしてもらう準備をする。

自分のこと、これからの事

昨日、させて貰った話を少しだけシェア。

 

 

 

「まちつくり」

 

と大きな事は言えないが。

僕が行いたいのは

「産業振興」これ一本

 

 

まずはお金を捻出しないと

何もできないでしょ?

そのためには、

 

 

コロナ禍

凹んでしまった産業を立て直し

稼ぐ産業へ再構築する。

 

 

そのためには

限定的で費用対効果の低い

補助金や助成金ストップさせ。

 

 

 

 

中・長期的な公共投資

地元の企業で行える投資にし。

ちゃんと分配する。

 

 

企業が潤えば

市域に住む人の所得は向上

所得が上がれば経済はさらに活性化する。

 

 

いま、すべきことは

あれを作ったり

買ったりの設備投資ではなく

 

 

凹んだ産業を立て直し

取捨選択をするときではないだろうか?

 

 

 

と、ヘビーな話はここまでにして

 

 

こうやって写真を撮ったのは

いつぶりだろうか、

使い捨てカメラでカリカリ撮ってたのを

 

 

 

思い出し、

昔話をし、

笑って、

飲んで、

今回も

記憶をなくす。。。

 

 

可部駅で電車に乗るはずが

時間があるので酔いさましに

次の駅まで歩いてみる。

 

 

※奇跡的にこの写真を撮っている

※他のはこんなのばっか・・

 

 

なぜか?

次の次の駅まで歩いてしまい。

そこからの記憶がない。

 

 

どぉやって帰ってきたのだろう・・

 

 

お酒を飲むと

このパターンもでてきた。

 

 

鬼のように電話してしまい

本当にごめんなさい。

 

 

 

ついでに、

家を出ようとしたら

鍵がないことに気づく

 

 

どこを探してもない。

 

 

どーでもいい話だが

合鍵で外出することにする。

 

 

 

 

※やらせじゃないよ、ほんとだよ

 

 

鍵ありました。

 

 

 

今日のまとめ

酒を飲んでも飲まれるな

と言いたいところだが。

 

 

 

やっぱり地元はいいね

 

今日はここまで

それではまたパー