メルカリとインスタのリンクを貼っておきます。

良かったら一度覗いてみてください。

 

 

https://jp.mercari.com/user/profile/201242476

 

タイトルの件、結論から言うと"過去"と"現在"、そして"未来"をつなぐ

『ドラえもん』のような生き物である。よくわからないって?

 

古着屋との禅問答のようだが、古着は本当に奥が深い。

おじいちゃんが着てた昔の服も古着だし、私がもう着なくなった服も古着。

 

新品未使用だって立派な古着だ。

 

 明確に古着業界での定義は無いと思うが、(※間違ってたらごめんなさい)

1970年以前の古着はいわゆる『ヴィンテージ』と呼ばれる分野だ。

 

人によっては"90sヴィンテージ"と90年代の服から

"ヴィンテージ"とつける人もいる。私が決めたのではなく、

 

古着屋の店員がそう言っているのである。

ただし、1920年代より更に古い服となると『アンティーク』という言葉が出てくる。

 

第1次世界大戦以前であろうか。日本ではまだ大正時代だ。

アメリカの服も1920年代の服はあまり見かけない。

 

もしリーバイスのデニムが見つかったとしたら、、、

オークションがざわつくレベルだ。

 

しかし欧州、特にフランスの服は1920年代の服を

たまに高円寺では見かける。

 

ここでよく古着を扱っていると出てくる言葉が

70s,80s,90s,00sである。

 

生産された年代を示している言葉だが、

これがあるのと無いのでは、商品価値が全く異なる。

 

試しにメルカリで"90s"と言葉を入れて検索してみてほしい。

沢山検索結果は出てくるし、"売り切れ"になっている商品が多いのに気が付く。

 

同じ商品でも90sが入っているのといないのでは、

古着として価値があるか無いかが違ってくるのだ。

 

90sの服はマーケットにおいて非常に強い。

STUSSYやリーバイス、トミーヒルフィガー等々

 

古着屋に行って見かけないブランドは無い。

一方最近はどうだろう、Y2Kファッションが再度流行り始めて

 

原宿ではルーズソックスが売られているではないか。

既にここまでで過去と現在がつながっており、

 

未来にもつながることは理解いただけただろうか。

そう、あなたの持っているユニクロのフリース!

 

30年後の2054年にはヴィンテージユニクロなんて呼ばれて

高値で取引される日が来るかもしれません。

 

出来れば今のうちに近所のユニクロに走っていき、

買いまくってタンスにしまっておいた方がいいでしょう。

 

・・・なんて本気で考えている人はいませんよね?

 

----------------------------------------------------------------------

メルカリとインスタのリンクを貼っておきます。

良かったら一度覗いてみてください。

 

 

https://jp.mercari.com/user/profile/201242476