台風直前で かなり暑い信州から こんにちは。 今ね、28度だそうですよ。


こんな日は お洗濯が捗りますね(*´꒳`*)

これは お散歩中に見かけた お花♬


秋めいてきましたね☆



タイトルにも ありますが、先日 ヘアドネーションしてきました。


ヘアドネーションというのは 31センチ以上の髪を 病気と闘う子ども達のウィッグにする為に 寄付する事です。


ジャーダックさんとか


HEROさんとか が受付けしてます。


ヘアドネーションに賛同している美容室にカットをお願いして、数人分まとめて送ってもらうやり方と、カットだけお願いして、送るのは 自分でやる方法とがあるみたいです。


ぜひ行きつけの美容室に聞いてみてくださいね。



31センチ以上なら 白髪やカラー、パーマヘアでも寄付できるそうです。

(ちょっと引っ張ってちぎれるくらいに弱い髪質だと流石にダメっぽいですが)


私は もともと太くてしっかりした髪で、毛量もあるので、加工もしやすいのでは?と思っています。


あと、どうせ勝手に伸びるなら いつかは切らなきゃだから。

ついでに誰かの役に立つなら万々歳だよなぁ!という…笑



と、いうわけで。

お友達の美容室 サロンソレイユにGO!


切る前は こんな感じでした↓

ここまで伸びてました!

うっひょー!長い!重い!暑い!笑


これを…小分けにして、切っていきますよー!チョキン!チョキン!

うふん。くねくね。

で、だいたい1時間後がこちら↓
おおう! 久しぶりのショートだっ!

まるっとしてますねぇ。笑


実はヘアドナーになるのは今回で3回目なのですが、この変貌が毎回楽しいです☆


はーー、さっぱりした!!



でも、だいぶオトナの階段上ったので 髪のツヤとかハリも 減ってきてくねくねが強くなってしまったような…(^◇^;)


まぁ定年を迎えた お父さんが退職後に髪を伸ばして寄付した、って話も聞くくらいだから大丈夫かな?


私の髪も 誰かの役に立てるなら、私は大喜びですので なんぼでも使ってやってください m(_ _)m 


髪を伸ばす『だけ』で誰かの役に立てるかも!というのは とても嬉しい事なのですが…それが 時として とてもとても とーっても面倒な事になる時もあります…特に夏場のシャンプー&ドライは とても大変でしたよ…_(:3 」∠)_


さ。

また約3年後のヘアドナーを目指したり目指さなかったりしながら 気の向くままに ゆるゆると育ててみようかなー☆






☆★お知らせ★☆


他所では まず見かけない、木で出来た 小さなバッグや小物入れはいかがですか?

是非 覗いてみて下さいね♬



creema たじまや


乗っ取られてしまったインスタのアカウントがminneのページに繋がっていたので しばらくminneはクローズする事にしました。ご了承ください


☆☆☆ ☆☆☆


普段使いしやすいレッサーパンダのLINEスタンプ作りました(=゚ω゚)


『レッサーパンダの日常』


ご好評にお応えして第2

第2弾はセリフ付きです!


『レッサーパンダの日常2』



どちらも よろしくお願いいたします