娘の最近のお気に入り
小学生の地図帳📖
これ、すごく良いです
これまではざっくりとした日本地図(都道府県境が書いてあるシンプルなもの)で旅行先を確認していました。
細かく地名や位置関係が分かったら楽しいかなと思い本屋に見に行きました📚
ただ地図が載っているわけではなく、わかりやすく地図記号や地図の約束ごとが説明されていて、地名にはふりがながふってあり、豆知識やところどころに『地図マスターへの道』というチャレンジ問題があり、私が見ても楽しいです。今時の地図帳は興味を持つ仕掛けが沢山あるなあと思いました
表紙に3・4・5・6年生とあるから、地図帳を授業で使うのは3年生からかな❓
勉強と思わず楽しんで身についたものは、ずっと使える知識や自分の糧になると思っているので、実際に授業で使う時もきっと楽しいはず❣️
娘は知的欲求が強く、興味を持ったものを掘り下げていくパワーがすごいです。興味のある分野は大人顔負けの知識量です。
この地図帳を買ってからというもの、知らない地名があったら場所を確認。ウォーリーを探せ状態です
場所だけでなく、特産品や豆知識も一緒に覚えています。そして得意げに家族に披露。
愛読書がまた増えたね