会員さんより情報〜☆☆ | 墨田区の子どもを放射能から守る会

墨田区の子どもを放射能から守る会

〜活動報告ブログ〜

放射能の問題に不安を抱くママパパが集まり、
育児のこと、食生活のこと、放射能問題など
交流することを基本に活動しています♫

…震災直後、世の中あんなに品不足で、西日本産の野菜の確保に奔走し、
放射能入りお風呂や雨なんかに神経を尖らせて、
ただただ恐怖で必死だった日々汗汗汗汗
状況は余り変わっていないのに、
遠~い遠~い記憶になっているような世の中を憂いている今日この頃。。はぁ。。。

しか~しビックリマークビックリマークビックリマーク
そんな世間の生温い空気なんかクソくらえッパンチ!ドンッ!!!!!
ってな感じで、今日も家族の健康を守る為に頑張っているママたちが大勢いますっドキドキニコニコ

今日は嬉しいことに、我が「墨田区の子どもたちを放射能から守る会」の
会員さんより安全食品情報が届きました~~音譜音譜


【東武ストア 業平店】
~コメント~
このところ常に岐阜県産の卵は手に入ります。
九州産大豆の豆腐は最近見かけるようになりました。
人参は千葉県産などに混じってたまにおいてあります。今回は徳島県産。
しそのり納豆は、北海道産大豆を使っているのと、工場が茨城じゃないところが気に入っています。

$墨田区の子どもを放射能から守る会


【東急ストア オリナス店】
~コメント~
ちなみに、卵は248円。
他には淡路島レタス、沖縄産の豚肉(148円/g、安い!?)を購入しました。
以前行ったときはあまり買えるものがなく、がっかりしたのですが。

産地の入ったひき肉が無いですね。
TokyuStoreにも産地が書いてあるものはなく、店員さんに書くようお願いしちゃいました。

店員さん曰く、ひき肉は店内で加工しているわけではなく、産地の混ざったものが冷凍で入ってきているそうです。
「福島産は入っていませんよ」、と言いながら店用の資料をちらりと見せてくれましたが、北関東はばっちりはいっていました(=_=)

余談ですが、一緒に載せたオハヨー乳業のジャージー牛乳プリンですが、
原料の生乳は岡山熊本産だそうです。チョコ味も同様(ココア味だっけ)。 
ただし、ノーマルな焼きプリン(新鮮卵のこんがり焼プリン)は、確か工場が北関東で、使っている原料もちがいます。

墨田区の子どもを放射能から守る会
墨田区の子どもを放射能から守る会
墨田区の子どもを放射能から守る会
墨田区の子どもを放射能から守る会

~コメント~
ついでに、本日買ったものの産地情報です~
①味噌 「イチビキ」の「低塩赤だし」・・大豆はアメリカ・カナダ産。
                    工場・愛知県豊川市。
②お好み焼きセット 「おたふく」の「こだわりセットお好み焼き4人前」
  小麦粉:アメリカ、国産、国産は北海道が主。
  いか:日本、中国
  昆布:北海道
  山芋:北海道・青森
 放射性物質について原料を検査機関で検査。 ご参考まで。


墨田区の子どもを放射能から守る会
墨田区の子どもを放射能から守る会