盛岡移動日の初日。


宿泊先は前回と同じですが、夕飯をQUOカードプランに変更してもらったので、食べ歩きに決定です。


 ちなみにQUOカードはコンビニ、書店がメインの使い先なので貯まる一方なんですが、近くの金券ショップで驚異の92%で買い取ってくれるで、新たな錬金術として社員の間で高評価です。


 宿から近い食堂



桜ん坊さん


メニューの一部







どうやらデカ盛りのお店のようです。


お昼に食べた冷たい肉そばが消化されていないので、デカ盛りは避けて基本のカツ丼を注文。



丼じゃねーし。これじゃカツ皿だよね。



味は良いし、提供時間も早くて好感待てるけど、丼じゃ無いと楽しみが半減しますね。



カツ断層も弱いね。



思ったほどのボリュームは無くサクッと完食しました。


翌日はボリュームを求めて



看板メニューのじゃんじゃんキムチ定食。




豚キムチ300gと



白米500gのワンパク飯( ̄▽ ̄)

更におかわり無料ですよ。



肉を乗せて



おちょぼ口を大きく開けて頂きます。


白米が美味いね。流石は一目惚れの産地、岩手県ですよ。



白米を半分食べた頃に肉が少なくなって来たので、丼に移します。



なんとか完食しました。


カツ丼が控えめな量だったので、甘く見てました(^◇^;)


まさかの3連勤で頼んだのは



焼き皿冷麺 大盛り


メニューの中で一番気になった商品です。


予想はしていたけど、盛岡冷麺の麺で作った焼きそばですね。


具材は少しのお肉と、たっぷりの白髪ネギと大葉。ピリ辛の麺に大葉の爽やかな風味が広がる焼きそば。酒のアテになりますね。


大盛りとは言え、量が半端なく多いですよ。

3玉くらい使っているんじゃない?




なんとか完食しました。


流石に3連続で来るとお店の方も覚えたみたい。


ニコニコいつもありがとうございます♪

可愛らしい店員さんです。大事な事だから2回、言いますよ。可愛らしい店員さんです。


ゾウ毎度お腹いっぱいになるね。店員さんのお勧めは何ですか?


ニコニコあたしは肉野菜味噌ラーメンとシソ餃子ですね♪


 なるほどね。来週はそれにしますね。


ホテルから徒歩で5分くらいなんだけど、食べた後は5キロ歩いて帰るようにしてます( ̄▽ ̄)