昨日は約1週間ぶりに顔を合わせた兄妹。
「おお~、久しぶり。2週間位会ってなくない?」
「んなわけないでしょ。週末一緒にご飯食べたっしょ。」
なんて話してます。
今は、平日おにいはグノまたは東進で10時前に帰ってくることは
まずありません。
大体10時半~11時。
その時間はちょうど娘ちゃんは就寝タイム。
朝はおにいが起きる前に娘ちゃんは出発。
てことで、すれ違いの二人なのです。
「学校はどうなの?」
なんて話しているうちに
「最初の中間、超大事だよ!
ここでこの後の6年が決まると言っても過言ではない。
ここで50位とか取ると
「あいつ頭いい」認定されるし
逆に200位とかだと
周りも自分もこんなもんかと思っちゃうから。」
と。
おおー、ちまたでよく聞く話だけど
やっぱりそうなんだー!
リアル体験者から聞くと説得力あるわー。
「おおっ!その通りだよ。
おにい、いいこと言うなー!!」
(娘ちゃん学校では、順位は出ないらしいけど、
この際細かいことはどうでもいい。)
点数だけでも大体の立ち位置はわかっちゃうからね。
男子みたいに大声で叫ぶ子はいないかもしれないけど
いつの間にかお互いわかってるのが
女子あるあるよね。
そんなこんなで、漢字テスト対策したり、
地理のまとめノート作りに励んだり
家庭科の材料買いに行ったり
ひとまずは落ち着いたスタートを切れているようです。
そして…
来週にはなんと女子(そして全体でも)トップ2と一緒に
激励に行くそうです
。
なけなしのお小遣いから、学校グッズも購入したそうです。
「私なんかが行ってもいいのかな~」
って言ってたので
「こんな人がいるなら、自分もこれから頑張ればなんとかなるかも
って思える人がいたほうがいいでしょ。」
と言ったら、なるほどと納得してました![]()