あー、記事消えた。
改めて。
昨日、入学式。今日、初登校です。
昨日は、朝からあいにくの雨。
家を出る時はザーザー振りで、初日から試練です。
会場には保護者一人しか入れないので、
私は後から行ってホールで映像を見ました。
あなたがこの学校を選んだのではない。
あなた方は神に選ばれてここに置かれているのだ。
といきなりキリスト教の教えを浴びてましたね。
担任の先生は優しそうでホッとして帰りました。
帰り道、みんな賢そうだったねーという話になり、
「入学式もさ、式次第が配られて、
先生がだ~っと説明するのを一生懸命メモして、それ通りいきなりやるんだよ。」
とビックリしてました。
そりゃそうだよねー。
小学校の最後数週間は、ずっと卒業式の動きの練習だったもんね。
それを1回の説明で、
名前を呼ばれたら立つ、校長の挨拶は立つけど、在校生の挨拶は座ったまま、
祈祷は立ったままで目をつぶる。
なんて動きをしないといけない。
でも、これからはきっとそんな感じで、
進んでいくんだと思うよ。
そして、今日は初登校。
昨日より更に余裕を見て出発したのに
すぐにピンポーン
「ママ~バッチ忘れた!」
慌てて、入口まで走って届けて、再度いってらっしゃい。
30分後…
「電車に酔って、一回降りた。
◯◯駅、18分発で学校間に合う?」
「多分大丈夫だから、慌てないで予定通り学校に向かいなさい。
間に合わなければ、先生に酔って電車降りたって言えばいいから。」
普段、本読むと酔うと言ってあまり読もうとしないけど、
電車降りるほど酔うなんてない。
やっぱ緊張してるんだなー。
ちょうど朝食中だったおにいが
「えー、酔って遅刻?!」って笑ってるから、笑い事じゃないよ!って言い返したけど、
「おれ、始業式遅刻したことないし」
とか言ってる。
そんな事絶対ない、と思ったけどその場でパッと思い浮かばなかった。
でもありましたよ!
しかも高校になってから!
2学期の始業式、11時頃だったかな?
担任からまだ来てないと電話が…
始業式…朝家を出たのに学校着いてない…
まさかね。
おにいに限ってそんな事は…
先生とも、そういうんじゃないですよね…と話して電話を切りました。
結局、いつもと違う電車に乗ったら、
行き先が違って、途中で分かれてあらぬ方に行ってしまい、
戻って来るのに時間がかかった。
と涼しい顔して帰って来ました。
心配した私がバカでした
娘もそんなこと繰り返してたくましくなるのかな~。