今日は親子でダウンしてしまいました。

娘も咳鼻がひどく、私も喉が猛烈に痛い。

朝はそれほどひどくなくて、

ちょっとズル休み?位に喜んでましたが

午前中、3コマ通しで週末の学校別に備えて

過去問をやったら、午後はダウン。

5時間近く爆睡してしまいました。

ありゃりゃ。今日寝られるかな。

過去問は…算数が30点足りない…

(前回は合格者平均とれたのに汗

他の3教科でほどほど行けても

さすがに30点はカバーできず。

落としちゃいけない前半戦、ボロボロ落とす。

こないだのグノレブも、見直したら

「35点分も取れたの落とした汗」だって。

うーん。線は引けども、答え書く前に見直してない。

 

昨日、ちょうど室長先生から電話があり

相談したところでした。

もとは、「2週間前に渡した過去問返してください…」って電話の折り返しでしたが

「解答見ると色々見えてくるので、日特の時に見ながら返そうと思って…」

とおっしゃっていました。

うん、忘れてたんじゃないよね。うんニヤリ

 

ちょうど学校別の結果が出たところで、

理科が史上最高順位で舞い上がってますが

算数が平均届かずでした…

ここんとこ、理科は奇跡が数回続いてるので

もしかしたら奇跡じゃないのかも笑い泣き

算数は、理科や国語のラッキー高得点に救われてますが

地味に足を引っ張ってます。

どうすればいいですか!?

しかも、最近過去問やるの嫌がります。

過去問やると塾の課題ができないばかりか

見直しが積み増しになるって気づいたらしいです!

 

と、思いっきり吐き出しました笑い泣き

 

結果が出たことは、素直に喜びましょう。

算数は、1問1問解いて力を上げる段階ではないので

過去問を進めるように私からも話します。

解いた過去問は引き続き持ってきてください。

 

ありがたや~おねがいお願い

こっから年内は、算数得点力アップに

目標チェンジだな。

算数ジェットコースター怖いゲッソリ