ようやく連合運動会も終わり、ホッとしています。
最近疲れた連発、全然集中続かない状態で
やっぱ受験は体力だよなーと思いつつ
量は諦めて早く寝かせてました。
先日は、送っていくついでに室長先生に
併願校変更の可能性をお伝えしました。
びっくりしながら、
「でも来月にはまた変わるかもしれませんよ。
子供の言う事ってコロコロ変わりますから。」
と言われました。
そうかー
、そんな可能性もあるのか。
でも、どっちかというとこれまでの併願が
3日は親の希望、2日は場所もレベルも適切
ってことで納得させてたところもあるから
どこも受からない恐怖を解決できるなら
娘的には変える必要がないんだと思う。
いずれにせよ、11月3日の学校別に向かって
粛々と過去問を進めるしかない。
ここのところ、NNで大失敗したり
過去問で30点台出したり、志望校の算数に
心が折れかけてる娘ちゃん。
それも室長先生に渡して、見てもらうようにしました。
どんな形で帰ってくるのかわかりませんが…
理科の過去問も提出が始まったものの
コメントなし、サインのみ。
時間配分のアドバイスはあったようですが
本当にこれでいいのか怖いです![]()
過去問は二度と出ない問題てのもわかるんだけど
もうちょっと丁寧に指導してほしい……