先日、塾の面談がありました。
アンケートに書いた受験ラインナップ候補を見ながら、
あれやこれや話していたら1時間近く経ってしまいました。
お忙しいのにすみません![]()
娘については、
「やれと言われたこと、小テストで100点が取れる最低限度でいいやと思っていて、
時間があるからもっと難しい問題にもチャレンジしようとか、この分野はマスターしてやるって執着心がない」
ということで、意見が一致しました😰
あとはいつスイッチを入れるか問題ですが、
夏休みは大変なので、思考停止で淡々とやって構わない。
2学期からスイッチでも全然間に合う、
とちょっとビックリなお話も。
あんまり早く入れすぎると持たないかも、と。
4年からずっと見ていて、そう思ったのかもしれません。
併願校についても、前向きな方向性でひとまず考えることが出来ました。
娘が渋っていた学校も
「A先生が、いる子は一緒だよって言ってたよ」って伝えたら、A先生がそういうならいいよ、だそうで💦
いやー、塾の先生の言葉は偉大です。
にほんブログ村