先日の兄妹の会話。
「今回の範囲、場合の数と規則性とか、最悪だよ~~。
みんな嫌いなやつ。
おにいは、規則性得意だった?」
「え、規則性って何?あ、数列のこと?
それは、この間の中間で21点取ったやつのことかな?!」
![]()
![]()
![]()
![]()
この間の中間、息子は学校の一大イベントの実行委員をやっていて
「先生から、実行委員は中間は悪くても許すって言われてるんだよ
」
って言ってました。
いやいや、そうは言ってもさすがに高2なんだからちょっとはやるでしょ?
って思ってたら、まさかの数学21点…
先生の「こら~~~」というコメント付きです。
いくら文系数学しかいらないったって、そりゃないよ。
「でも、文系の平均31点、理系でも51点なんだよ」
って、文系の平均の三分の二しかねーじゃん!
さすがに高校生の勉強に手出しはしませんが、
人生について深く考えろと1001回目の説教たれました。
