娘が小学6年生。

息子が高校2年生になりました。

娘は、中学受験のため、グノーブルという塾に新4年生から通い、とうとう受験学年です。

息子は、中高一貫の男子校に在学中。ひたすらのんびりしながらも、忍び寄る受験の足音にどう立ち向かうのか、横からサポートします。

 

私は、とある独立系資格というと聞こえはいいですが、資格を持ったフリーランスの総務・法務アウトソーシング屋さんといった感じの仕事をしています。

自分も中学受験を経験し、その頃とは状況はだいぶ変わってますが、受験生心理のようなものは少しアドバイスできるかなと思っています。

 

勉強は、どちらもほとんど教えてません。

算数・理科はパパが理系なので、わからなければパパに聞け、です。

文系は私の担当ですが、娘にはほとんど手をかけてません(汗

「勉強しろ」と言われるのが大嫌いなことを逆手に取り、お任せモードです。

 

さすがに受験校選定や学校見学スケジュール管理は自分の仕事だと思い、日々学校ホームページ、某掲示板、ブログなどを見て回っています。

 

今日は新学期でお疲れのようで、娘ちゃん、学校から帰ってすぐ寝てしまいました。今週はグノレブ~土特~サピックスオープンの3連戦があるのになー。まあいいか。

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村