なかなか更新できず
相変わらず慌ただしい日常を送っております
先週も次男が事件を起こし連日のように担任と電話や会って話をして、、、という日々でした
会って話をするというのはいいんですが、
毎回思うこと
小学校の先生て、自己肯定感を下げる発言が多いなと感じました!
次男がお友達が気になり授業中にクラスから出て外に遊びに行ったという事件があり、、、
そのお友達は保育園の時から一緒で誰がみても支援がいる子どもさんでじっと座っておくことが難しいんですが、
次男はあの子は許される、何で外に行くんだろ、あの子がいいなら僕も。みたいな感じだったようですが、数日後には、次男がお友達に『外行こう』と誘って出て行ったと言われて、
次男が悪いように伝えてきました!
我が家の環境もここ数ヶ月義母さんの葬儀でバタバタしててやっと四十九日法要を終えたところだったので、家庭環境も悪く次男も落ち着かなかったんだろなぁとそこは親として気付かされました。
ただ、次男が先生たちのターゲットになってることは間違いないです。
話し合いの中で、『今後気にしてみとかないといけない子どもさんだと思います』と。
そんな、興味本意で出ただけでそんな見方するの??と思いました!
ちゃんと家でも話をして翌日の授業は座って授業も受けれたって。
まずはクラスの環境を整えて欲しい