今週の振り返りニコニコ

できるようになったことが1つ。
出勤途中、車の中で
ラジオを聴けるようになった。

休職する前は、毎朝FMを聴いていた。
ニュースや天気予報を伝えてくれるから
新聞を読まずに家を出ても
運転しながら情報を得られるし、
流行りの音楽もかけてくれるし、
結構頼りにしていたものだ。

それが、仕事に行けなくなってから、
聴くのがつらいものになってしまった。

パーソナリティには何の罪もないのだけど、
声を聴くと気が滅入ってしまう。
仕事でもお付き合いのあった方だから、
尚更いろいろ思い出してしまい、
慣らし勤務を始めてからずっと、
車に乗ってもラジオをつけることは
なかった。

それが、今週に入って、
それほど抵抗なく聴けるようになった。
きっかけは特にないと思う。
時間薬が効いたのかな…。

仕事については、特筆すべきこと無しショボーン
とにかく、黙々と記事を作っている。
これが仕事、と自分に言い聞かせて
割り切って過ごせている、と思う。

けれど、夫に言われてしまった。

いつまた糸が切れてもおかしくない
ように見える、と…。

ひどいなあ。
そんなに張りつめているように見えるのか。

このところ少し不眠気味で、
2時や3時に目が覚めるから、と
早めに寝てみたら、
今度は日付が変わる前に目が覚めたりと
なかなか苦戦している。

そんな私を見ていると、
休む前に逆戻りしたように
感じるらしいショボーン

今は別に、そこまでつらくはない。
ただ、気持ちの高ぶりはあると思う。

人事担当者にも、
「そんなに根を詰めないで」
と言われたから、
無意識に張り切っているのだろう。
正直に言って、
これ以上、がっかりされたくないのだ。

でも、ここでエネルギーを使い果たし、
仮に年度末に異動できたとしても
異動先でまた鬱になってしまっては
元も子もないと気が付いた。

なかなか難しいけれど、
淡々と過ごしていきたいと思う。
余計なことは考えず、
周りの目も気にせず、
自分のするべきことだけをする。

自分のペースで働かせてもらえるのは
後にも先にもきっと今だけだから、
息切れしないように、
今後のためにもゆっくり進む。

急がば回れ!!


膝枕?太もも枕?で眠る猫。
もうすぐ推定6か月ニコ