昨日はアクセス数がいつもの倍くらいで
びっくりした。
猫がテーマだったからかな?

残念ながら、今日は
わたくしのお話です爆笑

慣らし勤務開始からずっと、
早起き生活が続いている。

土日祝日関係なく、
4時前後に目が覚める。
ひどいときは2時。

今日も、3時半に目が覚めた。

遅刻しないのはいいことだが、
やたらと早く目が覚めるのは
あんまり良い傾向ではないと
自覚している。

職場に行く緊張感から目が覚める。
できないかも、
失敗するかも、
上手くやらなくてはと思ってしまう。

もうそんなこと気にしなくて良いのに。
誰も、私に期待などしていないのに。

自分が一番自分に期待しているのかも。
これくらいできて当然、
もっとやれるはずでしょう、と。

職場に行くのは怖くない。
仕事をするのが怖い。
また押しつぶされるのではないかと。

「自信を持たないと勇気が出ない。」

これは次女が教えてくれた言葉。
保育園のお友達が教えてくれたそうだ。
年長さんで、すごいこと言う!!

担任の先生も同じように思ったらしく、
教室にもその言葉が貼ってあった。

自信を持つにはどうしたら良いんだっけ。

できないと思うから
できなくなる。

この半月、同僚たちを見ていて思った。
みんなも何かしら、失敗はしている。

周りが皆完全無欠の人に見えるけど、
実際はそうではない、はず。

ミスをいちいち気にしない、
分からないことがあれば
遠慮なく周りに助けを求める。
仕事が早い人は、要領が良い。

自分はできると信じてみよう。
できる、できる、大丈夫。

昨日、鬼滅の刃を7巻まで読んだ。

まだ調子の悪かった頃、
娘たちに勧められ、読みかけて挫折した。

主人公が自分を鼓舞する言葉が
胸に刺さってつらかったから。

今は違う、元気がある。

だから自分にハッパをかけてみる。

できる、大丈夫、仕事する。
何を怖じ気づいてるの?
今、できることを精一杯やる。
それだけ!

朝ご飯食べて、行ってきますニコニコ