3月に入って

いよいよ始まりました

 

ジャパンラグビーリーグワン

フライデーナイター

 

 

金曜午後7時キックオフ

東京都心のど真ん中

秩父宮ラグビー場で

お仕事帰りにラグビー観戦!!

 

三重ホンダヒート

vs. 横浜キヤノンイーグルスを

僕も観戦してきました!

 

 

今回は

三重ホンダヒートの主催

=ホストゲーム

 

秩父宮ラグビー場のすぐそば

本田技研工業の本社があり

三部敏宏社長も観戦した

いわば「御前試合」でした

 

13428人の大観衆は

まさに「Hondaパワー」

 

 

社員・従業員の皆様

関連会社、お取引先の皆様など

ご招待券で来ていただいた方も

数多くいらっしゃって

名刺交換の行列できていたほど

 

 

中には、お弁当つきの

団体様の席も用意されて

初めてのラグビー観戦という方も

数多くいらっしゃいました

 

そんなみなさんの

試合中のようすがこちら↓↓↓

 

 

初めて観戦した方から

「わぁ!スゴい!迫力!」
という声がたくさん聞こえて
めっちゃ嬉しい

 

13428人のお一人お一人が

みんな「ラグビーファミリー」

楽しんでいただけたのでしたら

またご来場いただければ

もっと嬉しいです

 

 

ゲーム主将をつとめた

小林亮太選手は

「10年目になりますが秩父宮でホストゲームは初めて。1万3000人の応援というのも初めての経験で、とても背中を押してもらえました」

 

また、

社員選手でもある

秋山陽路選手は、

同じ職場の方が鈴鹿からも

駆けつけてくれたそうです

「だんだん人が増えてくるようすを見て感慨深かった。会社からの期待と僕らの意義を感じることができたゲームでした」

 

社員からプロ選手になった

李承爀(リ・スンヒョ)選手も

「プロになってからも連絡をくれる人もいるので嬉しいですね。この試合は会社全体で応援してくれるというのをこの1週間聞いて励みにしていました。『勝てよ』という厳しい声もありますが(笑)声をかけてくれるのが嬉しいです」

 

ちなみに

李承爀選手の部署には

呉季依典選手(現・東京SG)

その後、李承爀選手

そして現在は肥爪駿選手と

なぜかフッカーの部署。

「たまたまです、たぶん(笑)」

とのことでした!

 

 

南アフリカ代表でW杯2連覇

フランコ・モスタート選手は

「『Honda』というブランドがいかに大きいかというのを実感しました。我々はプレーを通じてHondaの方々に誇りをもってもらいたいです」

 

また、「企業スポーツ」という

日本独特のクラブ運営について

「大企業のサポートがリーグをより強くしてくれると思います。予算をたくさんもっているチームが多く、外国人選手も増えてきました。リーグワンは以前に比べてレベルも上がってきているので、各々の会社がそれを誇りに思って欲しいと思います」

 

ちなみに

南アフリカでHondaは有名?

「もちろんバイクは有名ですが、自分は釣りをするので、ボートのモーターでも有名です」

とのこと

 

本田技研工業様をはじめ

各チームの母体企業の皆様

これからも日本ラグビー

リーグワンの応援を

どうぞよろしくお願いします!!

 

 

秩父宮ラグビー場での

三重ホンダヒート

ホストゲーム

題して『HEAT UP FRIDAY!』

 

場内イベントもグルメも

とても楽しかったので

そのようすは、

また次のBlogでたっぷりと