卓球の新しい国際大会
「WTTスターコンテンダー

ドーハ大会」

 

きょう25日が最終日でした。

 

 

J SPORTSで生中継!!

今回は男子実況を

担当させていていただきました。

 

男子解説は

日本卓球協会強化本部長

宮﨑義仁さんでした。

 

深夜までご覧いただいた皆さま

ありがとうございました。

 

--------------------

各種目の結果


▼男子シングルス

優勝:BRA カルデラノ

準優勝:SLO ヨルジッチ

▼女子シングルス

優勝:JPN 早田ひな

準優勝:HKG 杜凱琴
▼男子ダブルス

KOR 趙勝敏/安宰賢

ENG ピッチフォード/ドリンコール

▼女子ダブルス

優勝:JPN 長崎美柚/安藤みなみ

準優勝:KOR 梁夏銀/田志希

▼混合ダブルス

優勝:JPN 戸上隼輔/早田ひな

準優勝:KOR 張禹珍/田志希

 

日本勢は、3種目で優勝!!

特に女子は3冠となりました!!

 

とくに、早田ひな選手は、

準決勝の田志希チョン・ジヒ戦で

0-3から大逆転勝利すると

決勝戦は圧勝!!

誕生日の石田大輔コーチに

最高のプレゼントを贈りました。

 

大逆転といえば・・・

安藤みなみ選手も

3回戦の申裕斌シン・ユビン戦で

5ゲームマッチ(3ゲーム先取)の

ゲームカウント0-2

スコア0-3でタイムアウトから

アンパンチ!が炸裂して大逆転!!

 

ダブルス2種目は

いずれも新鮮なペアリングで

いきなり優勝の快挙でした!!

 

このあと行なわれるアジア選手権

そして、11月世界選手権では

男子の奮起にも期待!!

 

--------------------

日本勢の結果

 

【男子シングルス】
▼吉村和弘(岡山リベッツ)
1回戦 ○3-2 SEN ディアウ
2回戦 ●0-3 KOR 李尚洙
▼戸上隼輔(明治大学)
予選1回戦 BYE
予選2回戦 ○3-1 JPN 村松雄斗
予選3回戦 ○3-1 JPN 木造勇人
1回戦 ○3-0 GER ダン・チウ
2回戦 ●0-3 SWE K.カールソン
▼宇田幸矢(明治大学)
1回戦 ●1-3 POR アポローニャ
▼木造勇人(愛知工業大学)
予選1回戦 ○3-0 AFG デネシュマンド
予選2回戦 ○3-2 IND アントニー
予選3回戦 ●1-3 JPN 戸上隼輔
▼篠塚大登(愛工大名電高校)
予選1回戦 ○3-1 RUS イスマイロフ
予選2回戦 ●2-3 HKG  林兆恒
▼村松雄斗(東京アート)
予選1回戦 ○3-0 SLO HRIBAR
予選2回戦 ●1-3 JPN 戸上隼輔

 

【女子シングルス】
▼早田ひな(日本生命)★優勝★
1回戦 BYE
2回戦 ○3-0 AUT ミスチェク
3回戦 ○3-0 KOR 崔孝珠
準々決勝 ○3-0 JPN 安藤みなみ
準決勝 ○4-3 KOR 田志希
決勝 ○4-1  HKG 杜凱琴

▼安藤みなみ(TOP名古屋)
1回戦 ○3-0 SGP ZHOU Jingyi
2回戦 ○3-0 SVK バラージョバー
3回戦 ○3-2 KOR 申裕斌
準々決勝 ●0-3 JPN 早田ひな
▼長﨑美柚(日本生命)
1回戦 ○3-0 KOR 李時温
2回戦 ○3-0TPE 陳思羽
3回戦 ●2-3 IND カマト
▼芝田沙季(ミキハウス)
1回戦 BYE
2回戦 ○3-1 SGP ゼン・ジャン
3回戦 ●1-3 KOR 田志希
▼佐藤瞳(ミキハウス)
1回戦 BYE
2回戦 ●2-3 KOR 申裕斌

 

【男子ダブルス】

▼宇田幸矢/戸上隼輔
1回戦 IND デサイ/タッカー
準々決勝 ○3-1 GER デューダ/ダン・チウ
準決勝 ●1-3 KOR 趙勝敏/安宰賢
▼吉村和弘/木造勇人
予選1回戦 BYE
予選2回戦 ○3-2 SGP チュウ・チェユー/BEH Kun Ting    
1回戦 ○3-1 IND アントニー/グナナセカラン
準々決勝 ●1-3 BEL ニュイティンク/トキッチ

 

【女子ダブルス】
▼長崎美柚/安藤みなみ★優勝★
予選 BYE
1回戦 ○3-1 HKG 呉穎嵐/朱成竹
準々決勝 ○3-0 HKG 李皓晴/杜凱琴
準決勝 ○3-0 SGP ゼン・ジャン/リン・イエ
決勝 KOR 梁夏銀/田志希

▼芝田沙季/佐藤瞳
1回戦 ●0-3 SGP ゼン・ジャン/リン・イエ

 

【混合ダブルス】
▼戸上隼輔/早田ひな★優勝★
1回戦 ○3-0 SGP チュウ・チェユー/ゼン・ジャン
準々決勝 ○3-1 HKG 何鈞傑/李皓晴
準決勝 ○3-1 HKG 黄鎮廷/杜凱琴
決勝 ○3-1 KOR 張禹珍/田志希