スカッシュの国内賞金大会

「ダイナム CUP
SQ-CUBE OPEN 2015 in新横浜」

ヨコハマスカッシュスタジアム
SQ-CUBE(エスキューブ)横浜で
今日おこなわれた最終日

男女選手権の準決勝・決勝を
ニコニコ生放送で
実況させていただきました。

ダイナムCUP

【女子準決勝】
[8]渡邉聡美
(メッドサポートシステムズ)
bt. [4]野口祐可(コナミ恵比寿)
11-2,11-4,11-5

[6]小林海咲
(メッドサポートシステムズ)
bt.[2]山崎真結(SQ-CUBE PRO)
11-6,11-3,11-7

【女子決勝】
[6]小林海咲 bt. [8]渡邉聡美
6-11,11-6,13-15,11-3,11-8

決勝は、
ともに海外を拠点とする2人。

「スカッシュヴィーナス」
16歳の渡邉聡美選手は、
先月、香港ジュニアU17で優勝し
今大会の準々決勝でも
日本ランキング1位の
松井千夏選手を破りました。

170cmを超える身長から繰り出す
強烈なドライブを軸にした
攻撃的なスカッシュで
第1、3ゲームを奪った渡邉選手が、
大金星の王手をかけましたが、

全日本6連覇中で
世界ランキング35位(最高29位)
ワールドツアー8勝の小林選手は、
足の痛みで万全ではない中、
さすが「日本のエース」という試合で
最後は、妹分の渡邉選手を振り切り、
ゲームカウント3-2で優勝しました。

日本国内で見ることができる
最高峰の試合と言って良い
素晴らしい白熱した試合でした!!

【男子準決勝】
[1]OMAR ABDEL MEGUID
(メッドサポートシステムズ)
bt. [4]清水孝典(SQ-CUBE PRO)
12-10,11-7,11-9

[2]机龍之介(iBEXスポーツ)
bt. [3]福井裕太(フリー)
11-9,11-4,11-6

【男子決勝】
[1]OMAR ABDEL MEGUID bt. [2]机龍之介
11-8,13-11,11-4

エジプトの27歳、
オマー アブデル・メギッド選手。
世界ランキング30位で
ワールドツアー優勝9回という
世界の強豪は、身長なんと192cm!!

日本の18歳
「スカッシュ王子」机龍之介選手は、
昨年の全日本選手権で
当時17歳3ヶ月と史上最年少優勝。
日本ランキング1位にも駆け上り、
先月、香港ジュニアU19と
国際大会でも優勝しています。

どこまで世界の強豪に
チャレンジできるか期待されましたが
現時点での力は及ばず
0-3でストレート負け。

この敗戦を糧に
また大きな飛躍のきっかけに
してほしいと思います!!

ダイナムCUP

女子優勝・小林美咲選手
男子優勝・OMAR ABDEL MEGUID選手

ダイナムCUP

男子準優勝・机龍之介選手(後列右)
女子準優勝・渡邉聡美選手(後列中)
女子3位・野口祐可選手(後列左)

3位の野口選手
スカッシュを始めたきっかけは
20歳を過ぎてから
通っていたスポーツクラブの
無料体験教室だったそうです!!

スカッシュ愛好者の星☆☆☆


そして、もう1試合・・・

松井千夏選手に挑戦

【チャレンジマッチ】
松井千夏(SQ-CUBE PRO)
bt. 住田洋(ジョイスタッフ)
5-0 , 1-0 ※泣きの1回

試合間の休憩時間を利用して
松井千夏プロにチャレンジ!!

スカッシュを初めてご覧になる
ニコ生ユーザーさんに
ルールをご説明しながら

もちろん惨敗・・・

お粗末様でした(笑)

また、
第1回全日本優勝から9連覇
今大会も最年長選手(68歳!!)
全日本にも出場し続けている
スカッシュ界のレジェンドならぬ
「GOD」坂本聖二さんの
トークショーもあり、
2020年東京五輪正式競技入りへ
熱い思いを語っていただきました。


昨年の東アジア選手権と
全日本選手権につづいて
僕自身3度目となる
ニコ生でのスカッシュ中継。

今回も4万人を超える
みなさまにご覧いただきました。
ありがとうございました!!


【おまけ】

モーリーズ

今大会の冠スポンサーは
株式会社ダイナム様。

そのダイナムグループ
公式キャラクター
「モーリーズ」の中から
長男のモリスケ(緑)と
末っ子のキャンディー(ピンク)が
遊びに来てくれました!!

ダイナム様がスポンサーとして
今年からサポートしている
松井千夏プロに
2人もスカッシュで挑戦!!

モリスケは、
僕より上手かったです(笑)