今日は
足立区総合スポーツセンターへ

「2015ジャパンパラ
ゴールボール競技大会」を
観戦してきました。

会場内で自撮り

「ゴールボール」とは、

鈴の入ったボールを転がして
相手ゴールに入れるという
視覚障がい者の球技スポーツ。

ロンドンパラリンピックで
日本女子が金メダルを獲得し
記憶に残っている方も
多いかもしれません。

会場ロビーには、
その金メダルも展示されていました!!

ロンドンパラ金メダル

ロンドンパラ金メダル

今大会は、
すでに、リオパラリンピックの
出場権を獲得している
ロシア、トルコの強豪2カ国と、
アジア・パシフィック予選で
出場権をかけて戦う韓国を迎え、
3日間にわたって開催されました。

決勝は、ロシアvs.トルコ

会場全体写真

「ゴールボール」は
バレーボールと同じ大きさ
18mx9mのコートを使い、
転がして投げたボールを
幅9mの相手ゴールに入れると得点。

1試合は
12分ハーフの計24分間です。

アイシェードとボール

バスケットボールと
ほぼ同じ大きさで、
重さは1.25kgと約2倍。

中に鈴が入っていて、
音が鳴るようになっています。

そして、
視覚障がいの程度
(視力や視野)によって
競技力の差が出ないよう、
選手全員は、アイシェードで
完全に目隠ししてプレーします。

※アイシェードの下には
眼帯のようなアイパッチもして
試合前には審判がチェックします。

幅9mのゴールを3人で守りますが、

3人でゴールを守る

3人でゴールを守る

さすがに、このレベルになると
ノータッチでのゴールは無し。

ディフェンス

ディフェンス

その防御を突破しようと
攻撃側も、いろいろな投げ方で
速くて低いボール、高いバウンドのボール
いろいろなコース・球種を投げわけ
激しい攻防が繰り広げられます。

速いボール

回転投球

回転投球

回転投球

回転投球

アリーナ席もスタンド席も
ほぼ満員と言っていいほど
たくさんの声援が送られました。

スタンドほぼ満員

声援・・・とはいえ
プレー中は、
アイシェード(目隠し)をして
選手たちは何も見えない状態。
ボールの音や、相手の気配など
音を頼りにプレーします。

観客は、静寂のなかで
心の中で声援をおくります!!

お静かに

【決勝】
トルコ○4-3●ロシア

【3位決定戦】
韓国○1-0●日本

トルコ優勝

トルコが逆転優勝!!

かんたんゴールボールガイド

会場では
「かんたん!
ゴールボールガイド」が
無料配布されていて、

僕も、右前のお客様も
ルールを覚えながら
楽しく観戦することができました。

「ゴールボール」

来年2016年
リオパラリンピックが
もう、待ちきれません!!