今週末は、J SPORTSで
スーパーラグビー中継です。

ありがとうございます

--------------------

■スーパーラグビー第18節
ライオンズvsレベルズ
解説:村上晃一さん
実況:住田洋
7月4日(金)深夜02:05~
J SPORTS 1 (LIVE)
会場:コカ・コーラ パーク, ヨハネスブルグ
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52018.html
フォースvsレッズ
解説:村上晃一さん
実況:住田洋
7月5日(土)午後06:35~
J SPORTS 4 (LIVE)
会場:メンバーズ・イクイティ・スタジアム, パース
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52019.html

--------------------

今週、担当させていただく
4チームですが、
そのうち、
ライオンズ・レベルズ
・フォースの3チームは
今季はじめて
喋らせていただくチームです。

レベルズは
堀江選手、マレ・サウ選手が
プレーしていることもあり
J SPORTSでの放送も多く
いつも見ているチームですが、

ライオンズとフォースの
ビデオを探してみると・・・

おうまビデオ

今季分で見つけたのは
ライオンズ2試合
フォース1試合

選手の顔を覚えるところから
仕込みをガンバリマス(笑)

--------------------

フォースのフッカーとして
先発出場する予定の
ナイサン・チャールズ
(Nathan Charles)選手

今年6月には
オーストラリア代表
「ワラビーズ」に選ばれ、
フランス戦で代表初出場しました。

チャールズ選手は
嚢胞性線維症という
遺伝性の難病と闘っています。

現地の新聞
シドニー・モーニングヘラルド
Sydney Morning Herald
によると

「彼は、この難病患者では
 世界で唯一として知られている
 コンタクトスポーツのプロ選手」

日本の
難病情報センターによる
「嚢胞性線維症」の解説では

「根本的な治療法はないため、
 成人に達する前に
 亡くなることが多い病気です」

そんな難病と闘いながら
25歳になった今、
スーパーラグビーで活躍し
世界ランキング3位の強豪
オーストラリア代表
「ワラビーズ」でプレーした
ナイサン・チャールズ選手。

今回、実況するために
生年月日を確認すると・・・

1989年1月9日生まれ

僕と同じ
1月9日生まれでした!!


シドニー・モーニングヘラルド
Sydney Morning Herald
の記事では、

オーストラリア代表の
マッケンジー監督は、
「体重が増えないこと以外は
病気は何の問題もない」として、

"defied science and logic"
(科学と論理を無視している)

という表現で
最大級の賛辞を送っています。


同じ1月9日生まれとして
僕も、精一杯生きていきます!!

今、生かされていることに
感謝して・・・