今日は、秩父宮ラグビー場で
関東大学リーグ戦1部
第1試合・日本大vs大東文化大
第2試合・東海大vs流通経済大の2試合が行われました。

僕はJsportsで第1試合の実況を担当させていただきました。
解説は砂村光信さん。ありがとうございますm(__)m

第2試合はNHKも中継するということで
第1放送室・Jsports
第2放送室・NHK主音声
第4放送室・NHK副音声
というような部屋割りで、ちょっと迷いましたが(笑)

住田洋☆~愛媛ではたらいていたアナウンサーのblog-秩父宮の放送席

放送室は、メインスタンド最上部にあります。

この画像で、左側の明るい部屋がNHKの放送席、
(ちょうどハーフタイムで、顔出し収録の照明でした)
その右側の部屋、僕の頭の上あたりにあるのが
今日、Jsportsで実況していた第1放送室です。

さて、第1試合は、

○日本大24-17大東文化大●

この結果
勝ち点で、大東文化大、法政大、日本大が並び
当該対戦間の勝ち点でも並んだため
当該対戦間の得失点差で
大東文化大4位、法政大5位、日本大6位となりました。

そして、第2試合は、勝った方が優勝という大一番!

○流通経済大24-17東海大●

住田洋☆~愛媛ではたらいていたアナウンサーのblog-流経大が初優勝

流経大が初優勝!!歓喜の胴上げです!!

内山監督、鹿田主将をはじめ、
流経大の選手、スタッフのみなさん
初優勝、本当におめでとうございます。

試合終了後、ロッカールーム前の通路で
流経大・内山監督と東海大・木村監督が
握手を交わしているのを目撃しましたが・・・

「いい勉強をさせてもらいました」
そう語った木村監督の表情からは、
「このままでは終わりませんから・・・」という
そんな強い思いを感じました。

これから大学選手権が、また楽しみです!!



きょう11月27日は、
我が家の「お好み焼きの日」

毎年この日には、お好み焼きを食べるという
もはや「風習」のようになって18年。

住田洋☆~愛媛ではたらいていたアナウンサーのblog-お好み焼きの日

今年も、大好きな「鶴橋風月」で美味しく頂きました\(^O^)/

秩父宮からの帰り道で、アキバの風月に直行!!

これからも、家族みんなで楽しく元気に
お好み焼きが食べられますように!!