京都   出町柳の腸もみサロン


Bowel & Body Salon

MANI-MANI



軽いおなかづくりの専門家 

腸もみさん mai





メンタルの底上げ


 


2月最後、ちょっとお得な氣もちになる閏日




ちょっと今月を振り返ります




昨日も書きましたが

今月は胃がしんどかったです


・逆流性食道炎になりかけのような不快感や

・胃下垂が強めに出て

・消化不良からくる腸の張り、便秘

・メンタルの低下


に振り回された月となりました




1月に生活習慣が乱れたツケかな〜


とか


寒暖差による自律神経の乱れやな〜


とか




おそらく原因はそんな感じです





問題は、メンタル


正常に機能していない時期だったとはいえ

久しぶりに魔のスネっ子モード

突入しました笑



これ、かなり調子悪い証拠でして





私、体の中に5歳くらいの女の子がいまして

気に入らないことがあると

押し黙ってスネてくるんですよ←イメージの世界デス



その間、私自身の心が

めっちゃんこ敏感になってしまうので


日常の些末なことさえ、スネるネタにして


「もうええもうええ」

「どーせ私がやったところで・・・」




って、スネ散らかします



トライ&エラーが出来ない状態



思考ばっかりマイナスに働いて

トライ(行動)できないモードになります



こんなモードの時にいつも不思議なのですが


なんでマイナス思考の時って

こんなに色々出し惜しみするんでしょうね


ってこと笑




頭も働かない(良いアイデアが全く浮かばない)し


便秘になるし、むくむし、


動くのも億劫になる


エネルギー使うことをケチってしまう←太るだけやのにねぇ




オープンマインドが

ちっちゃく姿を隠してしまう感じ


自分のことだけしか見えてないし、見たくない



そんな5歳児が

体の中、心の中を占領します

 




はぁ〜、ガキっぽいなぁ


と呆れながらも

俯瞰して見ている別の私が何人かいます





「疲れてるんかな〜」

「一時的なものやから、そのうちスネることにも飽きてくるって〜」

「また、らしくないこと頑張っちゃってたんやろ??」



って感じで、いろいろ励ましてくれました←だからイメージの世界デス




その中で、一番可笑しかったのは



「でも、前よりスネ方マシになってるやん」



ってやつ




でも、ホントにそう



・便秘もむくみも

・だるいのも、億劫なのも

・思考停止具合も


以前と比べればだいぶましに感じます




今、メンタル的に「底」だなと思うのですが


これが「底」なら、悪くないやん〜


の氣分でいられるくらいには

以前よりはマシな状態です(以前がヒドすぎたとも言えます)




心を整え、体を整えれば

メンタルの底上げ出来ることを

実感出来た月となりました





底にいると、これ以上落ちるという

心配をしなくて済むので

案外落ち着いていられる氣がします




ただただ目標達成

上を目指して登りつめることよりも


これ以上下がらない底を

確実に上げていく




そんな大地に根ざすような歩き方が

土を耕すように施術する腸もみと

相性がよいのですよね




時間をかけて、丁寧に

一生付き合っていく自分の心、体を労る



どんな時も忘れないように

したいと思います




とりあえず・・・



あ〜今月、しんどかった〜笑





今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました


京都出町柳の腸もみサロン


◯京都出町柳の腸もみサロン

 Bowel & Body Salon MANI-MANI

 ↓↓↓

【Menu】Bowel & Body Salon “MANI-MANI” 



✩営業日はこちら✩

 ↓↓↓

※ご予約は前日の16時までにご連絡下さい


✩ご予約・お問い合わせはこちらから

         ↓↓↓


ご予約専門のLINEアカウントです。

友達登録をすると、私と個別にやり取りができます。

メッセージは私にしか届きませんので

安心してお問い合わせ下さい。


ご予約の際は

◆お名前・ご年齢

◆ご希望の日時(出来れば3つほど)

◆ご希望の施術、コース

をメッセージで教えてください


メッセージを確認後、24時間以内に返信させていただきますニコ




✩ ✩ ✩ Menu ✩ ✩ ✩

クリックして詳細をご覧ください



おなかとココロを軽くする

【腸もみ】 



おなかが軽く、呼吸が深くなる

腸に優しい姿勢レッスン



ママが家族の腸もみさん♡

ファミリーコースレッスン



✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩