子どもが生まれる前、そして後も何冊か育児書を読みましたが、どの本にも書いてあるのが、「お世話をしている大人の心が安定していることが一番です」ということ。

 

 

 

赤ちゃんが生まれる前は「そうだ、そうだ」とわかったようなつもりでいたのですが、いざ生まれてみると心を乱される出来事も多々、、、

 

 

 

何をしても泣き止まない、

うまく寝かしつけできない、

自分自身の産後の不調、

こっちもギリギリだから夫にまできつく当たっちゃう、

そしてそんな自分にがっかり悲しい

 

 

 

そんな時はいくら頭でわかっていても安定しているということの難しいことよゲッソリ

 

 

 

それでも私は素直なところがあるので、辛い時も息子の前では笑顔でいよう、そうしたら自分の脳も騙されて自分の気持ちも晴れるはず、と思って極力極力実践しようとしている。

 

 

 

時には、死んだ魚の目から笑顔になったり、むすっとした顔から引き攣った笑顔になったり、それはそれでどうなの?と思うこともあるのですがw

 

 

 

息子も4ヶ月になり、表情も豊かになってきて、声を出して笑ったりするようになりました目がハート

 

 

 

そして、ここにきて、私たち親が余裕のある態度で接し、笑顔でいることの重要性を日々感じるようになってきました。

 

 

 

息子がいわゆるギャン泣きをしていたとしても、私が笑顔でいたり、歌を歌ったり、踊りを踊ったりすると、なんか息子も騙されて泣くのを止めて楽しもうとするのですあんぐり

 

 

 

私は一年前まではバレエダンサーの端くれだったのですが、今では息子を前に意味のわからない踊りを踊ってます笑い泣き

 

 

 

お客様にチケットを買ってもらって観て頂いていた舞台より、今の踊りの方がよっぽど切羽詰まってますwww

 

 

 

この方法は物も必要ないし、(恥を捨てれば)時と場所を選ばずに出来るし、お金もかからない、子どもの泣き止ませ方です爆笑

 

 

 

最近の悩みは、息子の車嫌い、、、

今週末少し遠出する予定があるのですが、今から気分が重い絶望

 

 

 

何がそんなに嫌なのかな?と考えてみましたが、たぶん単純にベビーシートに入れられて自由がないのが嫌なんだろうなぁ

 

 

 

そればっかりは安全のためだからどうすることも出来ないぐすん

 

 

 

今週末は暑くなるらしいので、ベビーシートに敷ける冷たいシートを買いました。

後は、車の中で機嫌が悪くなる前から私の童謡コンサートを開催?

 

 

 

私が子どもの頃、母に寝る前に童謡を一時間ほど歌わせてたみたいです、、、

巡り巡って返ってくるとは、このこと不安

 

 

 

皆さんの得意の童謡は何ですか?

私は「幸せなら手を叩こう」と「とんとんとんとん ひげじいさん」です泣き笑い

もっとレパートリー増やさなくては汗うさぎ

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村