最近、実家の両親から絵本ナビ

 

 


のサブスクをプレゼントしてもらいました飛び出すハート

 

 

 

 

これがなかなか良いので、紹介したいと思いますニコニコ

 

 

 

私たちはアメリカ在住なので、そう簡単には日本語の本が手に入らないのですが、このサービスを利用すると、たくさんの日本語の絵本が月々定額で読めてしまいます愛

 

 

 

うちの息子は3ヶ月半ですが、絵本を読むとちゃんと目で追って聞いてくれることが多く、小さいうちからの習慣づけという観点では、早過ぎるってことはないのかな?と思ってます。

 

 

 

うちはiPadで絵本を見せているので、デジタルの画面を赤ちゃんに見せるのはどうなんだろうとも思うのですが、絵本は動画と違って動きがないし、1日に10−15分間くらいなので、問題ないのかなとも思います。(どうなんでしょうね…)

 

 

 

うちは夫がアメリカ人で、今後日本で暮らすってことは今のところ考えていないので、バリバリのバイリンガル教育を施したいとは思っていません。

でも、私は日本語が豊かで美しい言語だと思いますし、私自身が三カ国語(ロシア語・英語・日本語)を真剣に勉強して、多国言語を理解することが、物事を多角的に捉えることにも繋がったので、子どもにもそのきっかけくらいは与えたいと思っています。

 

 

 

偉そうなこと言いましたが、実家の父母とちゃんと日本語で話せるようになって欲しいという思いも強いです。

 

 

 

私も小さな頃からクラシックバレエをやっていて週末もレッスンでしたし、夫もスポーツ少年だったので週末は練習だの試合だのと忙しい子ども時代だったとのこと。

そんな私たちなので、週末に子どもを日本語学校に送るということはあんまり考えられなくて。

 

 

 

自分がやられて嫌なことは子どもにもさせたくないし、週末は彼が情熱を持って取り組める何かスポーツか、アクティビティに当てるのがいいんじゃないかなと思っています。(まだ3ヶ月ですけど笑)

 

 

 

ということで、日本語がお勉強になる前に、日本語に出来るだけ触れて欲しいし、楽しく自然に日本語と付き合って行って欲しいという思いがあります。

 

 

 

英語は夫担当、それに私と夫間のコミュニケーションは英語なので、英語が全く話せないまま例えば幼稚園に上がるとか、そういうことは心配していないです。

 

 

 

本題に戻って絵本ナビについて📚

 

 

 

私も最近まで全然このサービスについて知らなかったのですが、月払いと年間払いがあって、年間だと確か2ヶ月分安くなるのかな?

 

 

 

とにかく絵本が読み放題(今は0歳児向けの本しか読んでないですが、それだけでも結構冊数があります)そして面白いのが一冊につき一回だけ全ページ試し読みというサービス指差し

 

 

 

今はまだ息子は小さいので「この本が好き」とかは言えませんが、少し大きくなって意思表示ができるようになったら、試し読みしてみて気に入った本は例えば電子書籍で購入するとか、帰国した際に紙の本を買うとか、できたら楽しいなと思ってます。

 

 

 

一ヶ月に一冊、どの本を買おうか?とか子どもと話し合えたらいいなと思ってますニコニコ

 

 

 

今朝は息子とこの本を読んでいたのですが、

この本、ただひたすらにお家にあるものの絵と名前が載っていて、それが日本語と英語で二か国語で載っているんですよね。

 

 

 

これ、俺が読むべきじゃない?と夫が言ってましたw

 

 

 

蛇口→Faucet とか、教科書では出てこなそうな単語まで載ってました泣き笑い

実用的!

 

 

 

私は子どもの頃から本が好きで、それはやはり母の影響が強かったと思います。

最近は目が悪くなってしまったこともあり、本をあまり読まなくなってしまいましたが、私が覚えている母は本の虫でした。

子どもに本を読んで欲しかったら、親が読書している姿を見せることが一番なのかなと思います。

 

 

 

絵本雑誌のおひさま、覚えている方いらっしゃいますか?

現在は休刊中みたいです悲しい

寂しいなぁ…

あの雑誌を読み聞かせしてもらうのが大好きな子どもでした。

『へんてこライオン』『ちびネコ』独特な世界観のお話が子ども心をくすぐるんですよね〜

 

 

 

また、小学校中学年くらいまでは、毎週水曜日は図書館の日でした。

図書館で数時間過ごし、好きな本をどこにでも座って読みました。

バレエのレッスンが増えて行けなくなってしまいましたが、今思うととても豊かで幸せな時間でした。

 

 

 

うちの夫は週に2回は在宅ワークで、土日は休みなので週に4日は家にいるのですが、いない日は1日がと〜っても長く感じられることも。

 

 

 

だからこそ、毎日の日課があることは私の精神的支えにもなっています。

赤ちゃんとの日々は本当に幸せなものですが、大変だなぁって思うこともありますよね。

ああ、ゆっくりコーヒー飲みたいぼけーとかw

 

 

 

毎日旦那さんが夜遅くまで働いている方や、2人3人子どもがいて、さらに自分も働いているとか、そんな方も多いと思うので、私みたいに専業主婦で、週の半分以上は夫が家にいて、家事もよくやってくれて、1人しか子どもがいなくて、と大変なんて感じるのもおこがましいですよね驚き

 

 

 

ママレベル低めの私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします不安

 

 

 

 

 

 【私の大好きだった本たち】

 

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと大好きな本があったはずなのに、なかなかタイトルが思い出せないです。

地元の図書館に戻りたいえーん

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村