1-4/26-23 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演  | sumakeiyo20のブログすまけいさようならそしてこんにちはミニシアターミニシアター

sumakeiyo20のブログすまけいさようならそしてこんにちはミニシアターミニシアター

ブログの説明を入力します。
すまけいのことをを綴っていきます。内須磨洋子が投稿します。

 こまつ座の時代  (アングラの帝王から新劇へ) すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 
すまけい  1990年 1月4日放映 
 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 久世光彦 デレクター 
  
あんな顔 こんな顔 あんな事 こんな事 
   ~~~~
 1989年
   
こまつ座 公演 井上ひさし作 「人間合格」
 12月(15)22日~12月26日 紀伊国屋ホール
 1990年 1月11日~3月6日旅公演
 1990年 1月4日放映
 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 
 久世光彦 デレクター 
  
   顔 カオ かお こんなシーン
1-4/26-23 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 こまつ座の時代  (アングラの帝王から新劇へ)_f0325673_10412429.jpg
1-4/26-23 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 こまつ座の時代  (アングラの帝王から新劇へ)_f0325673_10414047.jpg
1-4/26-23 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 こまつ座の時代  (アングラの帝王から新劇へ)_f0325673_10420323.jpg
    最初のシーン
1-4/26-23 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 こまつ座の時代  (アングラの帝王から新劇へ)_f0325673_11025198.jpg
主な出演 田中裕子 加藤春子 古林薫 国生さゆり 曽根由香 横山道代
 
      中村橋之助 深見三章
          
 * 写真は テレビ録画VHSからDVDに移し デジカメでSDカードへ
 全シーン引きの撮影ばかり  
   ---------------------------
1985年復帰(カムバック)後 
 1989年
   「風の又三郎」 伊藤俊哉監督 3月11日公開 
  室生亜季子 観察医 6作 「赤い髪の女」4月放映
 ジェームス三木夏監督 「善人の条件」出演 5月3日公開
 森崎東監督  「夢見通りの人々」松竹 8月5日公開
 栗山富夫監督 「ハラスのいた日々」松竹 11月8日公開
 
 こまつ座 公演 井上ひさし作 「人間合格」
 12月(15)22日~12月26日 紀伊国屋ホール
1990年 1月11日~3月6日旅公演
 1990年 1月4日放映 
 TBS向田邦子」新春スペシャル「隣の神様」出演 
             つづく   
    --------------------------- 
    ふと
 あの咳が続いていた他の苦しく辛かったのだなと・・・同じ身になって分かっても・・・
  始まりの日が来ても帰らぬ・・・
   -------------------------ー   
 日々の綴り 徒然 つれづれ  1 月4日(土) 晴れ 13.4℃
      おはようございます
 
     白糸の滝、ナイヤガラの滝の溜め水は
 落ち葉を少し浮かべ
静かに滝の流れを待っている
     今朝の新宿中央公園は
明けない内でも雲一つないのが分る中明けていった
秒刻みで朝が早くなっている
外気は寒さの中に微かな冷たさを感じる
 公園の中に少し風があったがそのうち止んで穏やかになる
行き交う人はまだ少な目
 朝が始まり陽が昇ってくるうちに動いて帰
   おんちゃんただいま
 陽が家の中に燦燦と入って来ていて心地よい
汗を流し着替えて何時ものように朝支度
 おんちゃんゴハンですよ そして花の水切り替え 
三が日が終わって今日は土曜日まだ休みのところが多そう
明日は日曜日 得したと思ってる人多いだろう
 何か生活変えたいなと・・・
     そんな朝の始まり
  フイットネス体操が始まる
     行って来ますね
    -------------------------