電気代は気になりつつも

 

エアコンはずっと稼働させたまま数ヶ月ひまわり

 

 

 

 

 

やっと重い腰をあげて

 

今年の上半期の光熱費を集計したいと思いますアセアセ

 

 

 

年金生活になっても光熱費の支出って

 

そんなに削減できないものですよねガーン

 

 

高齢者になってから

 

「暑い・寒い」を我慢するのは

 

寿命に直結しそうなのでガーン

 

その時になって慌てないように

 

光熱費の支出を把握して

 

予算立てしておきたいな〜という考えから

 

光熱費の記録は密かにつけてます気づき

 

 

 

 

2024年上半期 光熱費

 

 

1月 電気18743円ガス7411円水道5023円 ¥31207円

2月 電気18110円ガス6433円水道5023円 ¥29566円

3月 電気15483円ガス6890円水道5023円 ¥27396円

4月 電気10525円ガス6499円水道4400円 ¥21424円

5月 電気7685円ガス6062円水道4712円 ¥18459円

6月 電気7099円ガス4895円水道4712円 ¥16706円

 

 

1月〜6月までの光熱費の合計は

 

¥ 144758円でした

 

大人3人で普通に過ごしてきた生活でかかった金額ですアセアセ

 

 

これは高いのか安いのか妥当なのか!?

 

 

総務省の2021年「家計調査報告」によると

 

3人暮らしの光熱費の平均額は22503円だそうですびっくり

 

我が家の1月〜6月の光熱費の平均は

 

約24126円ですガーン

 

昨今のエネルギーの高騰もあるとはいえ改善の余地ありですねガーン

 

 

image

 

 

室外機に付けてますが少しは効果があるように思います!

 

 

ちなみに昨年の

 

2023年7月の電気代は337kwh使用で8401円

 

燃料費調整額16円78銭

再エネ促進賦課金471円

 

この二つを含んだ金額(政府からの光熱費補助あり)です

 

2024年7月の電気代は341kwh使用で10650円

 

燃料費調整額1391円21銭

再エネ促進賦課金1190円00銭

 

もちろんこの上矢印二つを含んだ金額ですが

 

たった4kwh使用量が増えただけなのに

 

燃料費調整額と再エネ促進賦課金が通常に戻ると

 

ものすごく高くなったように感じますガーン

 

皆さんのおうちの光熱費はいかがでしょうか!?

 

 

ところで

 

 

夫婦2人合わせての年金受給額の平均は

 

ひと月あたり約22万円だそうです

 

これは夫の厚生年金・国民年金➕妻の国民年金の

 

合計だそうアセアセ

 

個人事業主やフリーランスの夫婦の場合は

 

国民年金✖️夫婦2人で

 

ひと月あたり12万〜13万円ほどになります

 

これは夫婦共に国民年金の未納期間がない場合での計算です

 

 

将来この金額の年金がそのまま頂けるとは限りませんし

 

この金額からさらに

 

介護保険料や国民健康保険料(75歳以上は後期高齢者医療保険料)

 

所得税や住民税などが引かれるので

 

手取りは上記の年金受給額よりさらに少なくなりますショボーン

 

 

そこから光熱費が引かれると思うと

 

心の底からゾッとしますタラー

 

年金生活になる前に

 

光熱費削減を意識した

 

もっとコンパクトな家に引っ越すことも

 

真剣に考え始めましたよキョロキョロ