今朝の新宿中央公園は雨の空で明けていた2024年 5月31日 10年前 2014年5月31日の投稿記事より(アングラの帝王より新劇へ)再演 すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場日々の綴り 徒然 つれづれ  5月131日(金)雨 19.1℃      夜明と共にウオーキング    おはようございます      白糸の滝、ナイヤガラの滝の溜め水は 雨の槍の水輪の共演静かに滝の流れを待っている 亀は静かに沈んでる カモは見掛けない     今朝の新宿中央公園は雨の空で明けていた 台風の跡形もないここいら辺り雨は粒の大きな本降り風がないので助かる 大粒だったり少し小粒になったり木々の葉先やアジサイは雨の重さで頭が垂れているこれから梅雨こういう日が続くのだな い聞く人は皆無変わらず何時ものコースをまわって早めに帰    おんちゃんただいま重く暗めの外明かり 玄関で除菌スプレー着替えて何時ものように朝支度 おんちゃんゴハンですよ そして花の水切り替え  お昼ごろまで雨は降りそうとラジオから 少しひにゃりの体感     そんな朝の始まり 災害やら人災やら物価高やら 喧騒の日々 穏やかに健やかに過ごしたいものだ さっ!!今日も元気でイこうっと!    ーーーーーーーーーーーーー   2014年ブログ始めて投稿の内容を試行錯誤しながら 入院中の事が強烈に思いだされる日々 喪失感の中で  すま けい 思い出 思いつくまま  やるせない思いはいつまで続く???やる瀬ないと言葉がピッタリかと言えば、何かものたりないが、命がけの好きな人に大失恋してしまったーと思えばまだ救われるかな?何であれ変わりはないのだ! 昨日も今朝も暑いわ!風がないので部屋の中奥の方までむっとする。昨日は体操二回と午後遅くまいしてーの地下街歩いて一万歩になる。いつも歩いてる都庁通りは西日がカンカン照りで、今年の私にはきつい感じ。近所に新宿の地下街をウォーキングコースにしてる人の事思い出し、夏はコースそうしようかなと。 おんちゃんが居なくなって、もう?まだ?五か月!・・・半年に入ろうとしている。  五月三十一日(土)薄い雲が一面の晴 風もなくむっと暑い 。30°  -----------  多いなる超激変動の1972年  昭和47年 「すまけいとその仲間」解散の後は、すまけいと言うボールを転がすような変化にとんだ都市だった。エキサイトブログhttps://ysuma@exblog.co.jp より6月に当時全盛期だった渋谷ジャンジャンで江連作・演出の「犯罪少年病院」に出演(八日まで)役者以外に職業を持つ(写真家、画家、新聞販売など)「マスコミに去勢されない」出演者による芝居 それが終わって、十五日に結婚。その後九月から 待ちに待っていた太田豊治氏と「贋作ゴドー待ち」新宿のスナック「VOYAGE」で連続公演。 そして俳優座の一個人の企画制作で、早野寿郎演出でそうそうたる出演者による「ゴドーを待ちながら」紀伊国屋公演が間際になってぽしゃる。 これには相当のショックを受けた様子だったそして引退を意!「普通の人」となる!引退の理由は解らない。 全力疾走型の演技をどこまで続けられるだろうか、体力的にも不安?を感じ始ていたことは確かだろう ピークの時点で彼は演技の道を断ち切ったのだ、と小劇場演劇の軌跡の記事より。  引退と共に、長年アルバイターとして所属していた、リサーチセンターと言う市場調査のデーター整理係りも辞め、演劇とはかけ離れた就職活動に入る。  -----------               189日前五月三十一日(金)雲多し 晴とある 大した日常変化もないので、気になる事もそんなにないのに、何やかやと引き出し思ってしまう。そういう性質なのか。 事務所連絡無いな? すまは今日もすこぶる元気。  -----------エキサイトブログhttps://ysuma@exblog.co.jp より