発達障害支援塾こぎと福岡を主宰する心理師SUMAです。

 

詳しくは、こちら

⬇️

 

 

 

支援者からも、保護者からも、同じようなことを言われることがあります。

 

「漢字の書き取りをやっと始めたって思ったら、シャープペンで書くんですよ。小学生なのに」

 

…うーん、その場で子どもにやらせたことは、何ですか❓

 

もし、「書き取りをすること」が目的なら、筆記具にこだわる必要を、私は感じません。

 

もし、「学校のルールを守ること」が目的なら、たとえ書き取りをしなくなっても、譲歩しては いけません。

 

どちらが 大事だと思いますか❓

 

状況によって、大事と思われることが変わるはずなんです。

 

今、大人はどの基準で子どもに何を求めているのか。

 

これをはっきりさせると、その場面での混乱を防げることが多いです。

 

 

お問い合わせは、こちらから

⬇️